組み立てテント体験キャンプが行われました!
梅雨も明け、夏空の下元気に活動することができました。
出会いの会では、所長から参加者に向けて、熱中症対策についての話がありました。いよいよ夏本番ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/c379cb62a024888d79587a126ad4f782.jpg)
今回の主催事業では、家族で協力して張ったテントで、夏の虫の声に耳を傾けながらテント泊をします💤
子ども達も積極的にテント張りのお手伝いをしていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/76a1e910189904de3ba974327bc520a2.jpg)
午後は、ポイントハイクとクラフトに分かれて活動しました。
ポイントハイクでは、チェックポイントのアスレチックに、勇敢に挑戦し、みんなで楽しんだり達成感を味わったりしている様子でした!
クラフトでは、ウッドペイントとうぐいす笛を作りました。個性豊かな作品ができました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/c8c6aadb9d9b82b5f6c117fb186b0e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/56f672e0408f5bbcb3bc9c79b62ff22f.jpg)
夕食後にも活動は盛りだくさんです!
ミニキャンプファイヤーでは、所員のきょうちゃんと、くまさんが大活躍!
点火では、ファイヤーアローに初挑戦!とても盛り上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/e71d2254b77de2680a8d0cdce798c289.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/43d102b02e4d5905d766d047900907c9.jpg)
天体観望では、かわな自慢の大望遠鏡で木星や土星を見ることができました👀
天候に恵まれ、木星の縞模様や土星の輪の隙間まで鮮明に見え、所員の仁さんは令和で一番きれいに見えたと話していました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/e318258def4eacedf9ec49e1ccf2be5c.jpg)
2日目も雲一つない爽やかな朝になりました。
朝食後には組み立てテントの片付けを行いました。子ども達も汗びっしょりでお手伝いをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/813768c7c138c31ae629796699fa5ece.jpg)
昼食はかわな名物!ワイルドカレー作りです。
かまどで火を炊いたり、薪割りをしたりする体験ができ、子ども達は興味津々な様子。
お母さん方に包丁の使い方など、料理のノウハウを教わりながら、安全に楽しく調理しました!
自分で作ったカレーを青空の下で、口いっぱいに頬張って食べていました😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/1b908b83ba46b2fdb5573f7fa8b69b75.jpg)
お別れの会では、所長から参加者に向けて、今後は自分たちでテントを購入し、自分たちだけでテント泊ができるように練習してくださいと話がありました。
かわなでは、宿泊棟や常設テント、組み立てテントに泊をする事業を行っています。
夜の過ごし方を変えることで自然の感じ方もより豊かになります。また是非、かわな野外活動センターに足を運んでいただいて、かわなの自然に触れてみてください。所員一同、 皆様に会える日を心待ちにしています。
梅雨も明け、夏空の下元気に活動することができました。
出会いの会では、所長から参加者に向けて、熱中症対策についての話がありました。いよいよ夏本番ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/c379cb62a024888d79587a126ad4f782.jpg)
今回の主催事業では、家族で協力して張ったテントで、夏の虫の声に耳を傾けながらテント泊をします💤
子ども達も積極的にテント張りのお手伝いをしていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/76a1e910189904de3ba974327bc520a2.jpg)
午後は、ポイントハイクとクラフトに分かれて活動しました。
ポイントハイクでは、チェックポイントのアスレチックに、勇敢に挑戦し、みんなで楽しんだり達成感を味わったりしている様子でした!
クラフトでは、ウッドペイントとうぐいす笛を作りました。個性豊かな作品ができました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/c8c6aadb9d9b82b5f6c117fb186b0e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/56f672e0408f5bbcb3bc9c79b62ff22f.jpg)
夕食後にも活動は盛りだくさんです!
ミニキャンプファイヤーでは、所員のきょうちゃんと、くまさんが大活躍!
点火では、ファイヤーアローに初挑戦!とても盛り上がりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fd/e71d2254b77de2680a8d0cdce798c289.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bb/43d102b02e4d5905d766d047900907c9.jpg)
天体観望では、かわな自慢の大望遠鏡で木星や土星を見ることができました👀
天候に恵まれ、木星の縞模様や土星の輪の隙間まで鮮明に見え、所員の仁さんは令和で一番きれいに見えたと話していました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/e318258def4eacedf9ec49e1ccf2be5c.jpg)
2日目も雲一つない爽やかな朝になりました。
朝食後には組み立てテントの片付けを行いました。子ども達も汗びっしょりでお手伝いをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/813768c7c138c31ae629796699fa5ece.jpg)
昼食はかわな名物!ワイルドカレー作りです。
かまどで火を炊いたり、薪割りをしたりする体験ができ、子ども達は興味津々な様子。
お母さん方に包丁の使い方など、料理のノウハウを教わりながら、安全に楽しく調理しました!
自分で作ったカレーを青空の下で、口いっぱいに頬張って食べていました😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/1b908b83ba46b2fdb5573f7fa8b69b75.jpg)
お別れの会では、所長から参加者に向けて、今後は自分たちでテントを購入し、自分たちだけでテント泊ができるように練習してくださいと話がありました。
かわなでは、宿泊棟や常設テント、組み立てテントに泊をする事業を行っています。
夜の過ごし方を変えることで自然の感じ方もより豊かになります。また是非、かわな野外活動センターに足を運んでいただいて、かわなの自然に触れてみてください。所員一同、 皆様に会える日を心待ちにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/de671b7b12602b4bb653c87c1f797271.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます