ネイチャーワールドも3日目。竹とんぼづくり終了後には,班で最後のご飯を食べ,お別れをしました。写真は見送りの様子です。バスで帰るお友達を見送りします。3日間たくましく過ごした後の笑顔…。とても素敵な表情です。また,次回も”かわな”へ来てね!!
村木さんの説明を聞いて,みんな一つ一つの竹とんぼづくりに挑戦。参加者とカウンセラー,所員のみんなが「よく飛ぶ竹とんぼを作るぞ」と,協力しました。最後には,"竹とんぼとばし"をして,チャンピオンを決めました。カウンセラーと参加者が仲良く竹とんぼを作る様子が印象的でした。
ネイチャーワールド最終日には,【竹とんぼづくり】をしました。写真は”かわな”の竹とんぼ名人村木所員による説明の様子です。みんな真剣な顔をして,村木さんの説明に聞き入っていました。
今年もかわな若手所員による”ファイヤーダンス”を実施。8月初旬の”ファミリーキャンプ”でも出演し,今回が2度目の演技でした。どうです!!この真剣なまなざし…。アンケートにも,「ファイヤーダンスが感動した」というお言葉を多数いただきました。今年のクライマックスは,最後の決闘のシーン。なかなか工夫していましたね。
8月18日(火)の夜には,キャンプファイヤーを行いました。今年の参加者は181名。メインファイヤー場での実施です。写真はレクリエーションの様子です。カウンセラーによる「落ちた落ちた」や,若手所員による「もうじゅう狩りへ行こう(海外旅行に行こうに変更して実施)」,ジャンケン大王による「大ジャンケン大会」などなど…。もうみんなノリノリでした。