今日のかわな2020☆

浜松市かわな野外活動センターでは、3つの出会いを合い言葉に、幼小中学校の林間学校を運営しています。一般の人も是非きてね!

7月3日(木)

2014-07-03 17:01:14 | 日記

こんにちは。

本日は、昨日入所された小学校が2日目を迎えました。

4,5年生は共に沢登りの活動を行いました(^o^)

 

 

所員の説明を聞いている様子です。

しっかりと話を聞くことができていました!! 素晴らしい(*^_^*)

気合いの声だしも大きな声がでていました!!

みんなの気合いを感じることができました(^^)

 

活動の様子です!! 

積極的に水の中に入っていました(^_^)v もうみんなびしょ濡れですね(^o^)!!

声を掛け合いながら進んでいました。

 

この子たちの素晴らしいところ・・・

それは仲間を思いやる気持ちです。

体調が悪くなって止まってしまった子にたいして仲間全員で励ましその子が元気になるまで待っていたことです。

どうしても体力的に辛くなると周りへの気配りが疎かになりがちです。

 

「君たち優しいね」

そんな声をかけると・・・

 

「仲間だから当たり前だよ! いつもやってるし。」

素晴らしいのひとことですよね(^^)

 

 

 

本日で4年生は退所されました。 また来て下さいね(^^)/

5年生は明日で最終日を迎えます!!

明日の活動も頑張りましょう(^^)/

 

 

 

 


7月2日(水)

2014-07-02 19:34:55 | 日記

 本日は中川小学校の皆さんが最終日をむかえ、沢登りを行いました!!

 所員による注意事項の説明。自然の中は危険がいっぱい!!

しっかり守って安全な活動にしましょう☆

 気合いを入れて、さあ出発!!

 みんなで協力して登り切りました(^o^)

 その裏で、砂丘小学校の4.5年生が入所し、ポイントハイクとキャンプファイヤーを行いました!!

明日も笑顔で頑張りましょう!!


7月1日(火)

2014-07-01 18:25:41 | 日記

こんばんは!!

 

今日から7月です。

 

僕たち新所員がかわなにきて、早くも3ヶ月が経ちました。

時間が経つのは早いです(^_^;)

 

かわなは今日も暑い1日でした。

昨日に引き続いて1校が利用されています。

2泊3日の2日目です☆★

 

今日のプログラムはウォークラリー、キャンプファイヤーがメインでした。

5時間近く歩き回って、若干疲れていた様子でしたが、

仲間の良いところや自然と触れ合って様々なことを感じられたでしょうか?

 

写真を撮ることができなくてすみませんm(_ _)m

 

 

所員はというと、午前中にファイヤーダンスの練習を行いました。

今はただの棒を振り回しているだけに見えますが、本番では両端に火をつけて踊ります。

果たして大丈夫なのでしょうか。。。。

 

午後は自然観察を兼ねて、沢登りのコース点検を行ってきました。

 

写真は休憩中の1コマ。

おもしろく曲がった木に興味が沸いたのでしょうか、、、

近くで見てみたら、、、

登りたくなったようです。

 

 

こんな風に毎日楽しく明るく仕事をしています。

利用されるみなさんが「かわなに来てよかった!」と思えるように

僕たちも良い雰囲気で頑張りたいと思います。

 

 

学校利用の写真はもちろんですが、

これから少しずつ所員の"活動"をアップさせていきたいと思いますので、

どうか温かく見守って下さいね(笑)