連日の兵庫県へ
午後から整形外科で時間があったので舞洲の万博会場を通り過ぎての夙川の河川敷(車停めれなくって素通りでしたが・・・)で最後の桜鑑賞
六甲ボウルには7時着です。
吉留さん夫婦にいつも同箱をお願いして申し訳ないですが、、、今回も甘えて。。。
今月は45ftと言うことなんですけど、六甲の夜の大会はノーメンテなので参考にはなりません。
確かに、36番は非常に遅い、35番は変に速い(たぶんこっちが正解?)
このパターンうまくいかない。
1G目からストライク続かなくってミスはする・・・188スタート(何とか最後で小事故に収まった)
2G目も相変わらずラインが安定しないし、、、いつも投げたいところが使い込まれてる感じ。184で200は遠い。
3G目は麗さん同箱。。。
私、優しいから・・・左右差の情報を教えてあげるんです。。。
それを聞いてストライクスタート。。。<「キッシーありがとう」って>
そして気持ち良く255も打って隣へ行きました。
私は、、、お手上げ。
左右のボールを変えたんですけど、、、ストライクが出ない!!!
と言うことで185の安定スコア
流石に麗さんとの150ピンは最後で同行できるものではない
最終ゲーム。
ボールの出し場所をちょっと内側に変更したら安定してきた。
5フレからオールできれば800丁度と言うプレッシャーボウリングでしたが、早々に終了
やっとものにできたところでゲームセット
スコアは198(アカン)

順位と言うレベルでもありませんし、、、
今日は何もなーし
ただ、日曜日にもう1回来るので学習はしたかな。。。
家の壁に貼ってある、麗さんとの最初のチャレンジ(2010年2月)に取ってもらった写真を見てもらいました。お互い若いですー
今月3戦3勝を目指してましたが、、、2勝で終了(今日は見事に完封でした)
何か構え変えたとか言ってますけど、、、