goo blog サービス終了のお知らせ 

kazさんの日記

kazさんのボウリング日記です。

1/22:●古田プロチャレンジ

2020-01-23 00:13:32 | ボウリング

今年初の関大前チャレンジは古田プロチャレンジです。

13名とちょっと寂しめ。ですが投げまーす。

練習はバチバチ。

どこ投げてもストライクだし~

こういう時はヤバいのです。

アイスマッチの健さんとも同箱の直接対決です。

1G目。案の定スタートと同時にピン飛ばない。

段々作ったラインはつぶれていくし~

頼むわ。

とりあえずノーミスながらダブル1個では206点スタート。

2G目。早速ボールチェンジ。P-GATEで行ってみる。

そしたら5連発。このゲームもノーミスだったけど236とは中途半端。

3G目。隣で楽勝ムードの古田プロが奇跡のナインコール。

残念ながら10フレ1投目でチーンしてたけど、一気に楽勝ムードは敗戦模様にチェンジ。

ゲームの方は、とうとう⑩ピン飛ばない病に陥る。

グルグルと伸びるのよねオイル。

このゲーム6回の⑩ピン残りでとうとう我慢も限界でミス1回。205となった。

最終ゲーム。ダブルでスタートしたけどその後は伸びに延びたラインに引っかかってカウントダウン。

ミスも1回でとうとう192で終わり。

辛抱は出来るけど、、、このオイル攻略出来んなあ。

当然アイスマッチは負け。

勝利者賞も無くって、飛び賞も無し。


1/18:○酒井プロチャレンジ

2020-01-18 23:28:46 | ボウリング

美佳プロチャレンジ、X-BOWLバージョン。

今年初めましての美佳チャレ。

中厚オイルで奥の甘い感じ。

1G目。早速練習ボールでは遅めに感じたラインが伸びてて5本カウントするかしたけどとりあえず215。

でもストライク続く感じは無いな。

2G目またまたカウントダウンもあったけどこのゲームもノーミスで225と良い感じ。

向こうの方では誰かパーフェクトしてはった。

3G目。速いレーンも徐々に遅くなり始めて202で何とか耐えた。

最終ゲームは美佳様同箱。

思い切ってボールチェンジしたんだけど、初っ端からボール落とすし平行スプリット。

その後も急に遅くなった左側レーンに手間取って175で終了。

ボール間違えた(笑)

美佳ちゃんは770程で何とか勝利者賞はいただいたけど、18位で失速。

ダメだ。


1/15:友の会 月例会

2020-01-15 23:53:40 | ボウリング

最後の最後まで御坊か泉大津か悩んだ挙句、結局は泉大津の友の会月例会に参加。

14名の猛者猛者多数。

今日もタンコブ君は2G目にパーフェクト。

1G目は宮本君がパーフェクト。

4G目は梨加ちゃんが289とか、、、今週は大サービスの模様。

こちらも良い感じではあるけど、流石にパーフェクトに迫るスコアは出そうにない。

1G目はターキースタートながらその後いつもの休憩タイム。

その後はターキーダボのノーミスで242スタート。

2G目もターキースタート。その後ダブルと4thで234。

これでも上位に名前なし。

3G目はちょっと休憩。ターキーダボの1ミスで214。

3Gで700近く打ってるけど未だ上位に名前なし。

最終ゲーム。4th&ターキーで246で終了。

凄ーく投げやすいレーンです。

4Gトータルで936打ったけど、、、5位賞。

パンチアウトでBOX100Pずつ企画は1回達成。BOXで2回達成。

次はいつかな?


1/13:○前屋プロラストチャレンジ(with香田プロ)

2020-01-13 16:04:04 | ボウリング

前屋プロの神戸六甲ラストチャレンジ。

早朝より高速乗って行ってまいりました。

今日はレーン抽選ではなく、選択方式。

選んだレーンは17/18番レーン。、、、なんか気になる。。。

と思ったら、そうそう、このBOXには瑠美ちゃんのパネルが貼ってて、毎回大変な思いをさせられてるレーン。でした。

でも、今日は一味違ってた。

練習からボケットには行かないし、左右差大あり。とりあえず悶々としながらスタート。

1G目2フレこそ若干薄目ヒットで⑩ピン残しになったけど、3フレから8連発。280目前で266で終了。良い感じ。

2G目も1G目と同じ展開。2フレ3フレを9本カウントしたけど、残りオールの9連発。

269で2G終了時点535だと。この前の弁天の3G分だ(笑)

3G目はターキースタート、その後左レーンのアジャストに苦しんで9本の嵐。何とかノーミスで219として754。

最終ゲーム。最大のピンチは4フレのスプリット。なんですが、狙ったら思った通りにボールが行ってくれて、難なくカバー。

その後気を取り直してターキーとして4Gノーミスの214で終了。

ちょっと着地地点は思ったより低かったけど968も打ったからとりあえず満足するカナ。

表彰では、啓大に捲られて準優勝。ジュニア恐るべし。

今日は爺ハンデなしで戦いました。まあそれでも負けてるけど。。

詰め甘し。


1/12:ドルフィンズクラブ月例会

2020-01-12 22:32:24 | ボウリング

ドルフィンズクラブ月例会&新年会。

ストライクスは久しぶりの投球。

今月も何か妙なレーンらしい。

本日は、3Gの個人戦と2GのBOX対抗ベーカー戦で戦うお年玉企画。

まずは個人戦。

23/24レーンに入ったんですけど、、、不安定。

1G目ジャスト200。

このまま今日は200で揃えようと思っていたら何と2G目は174。

このままでは本日チャレンジを受ける身として勝利者賞の大盤振る舞いになっちゃう~

ってことで、最終ゲーム230打って帳尻を合わせる。

結果は3位同ピン(ローハイ負けで4位!)勝利者賞11名分。

ハイゲームまで同ピン。これは500円ずつの分け分け。

その後のチーム戦は、1G目は自分の責任フレームはすべてストライクで頑張ったけど、、、

2G目に全員でこけて348は5チーム中5位の最下位。「タラタラ~」いただきました。

その後行われた新年会で年間の表彰が有り、昨年4月に達成したパーフェクト賞と年間2位賞

その他参加賞とくじ引き(1等賞)をいただいてお開き。

楽しい宴はあっという間に終わる~

今年も継続して活動することで締めた。