B型 ダイアリー

趣味やライフスタイルで思った事を何気に残してます。

色んな情報が共有できるとイイなぁ   (*^▽^*)ょろ♪

たまごキッチンMaman

2013年07月13日 | Life
中津にある「たまごキッチンMaman」でランチしました。

 

すごくオシャレな外観なので少し躊躇しましたが、店内に入ると
年配男性がひとりで食事していたので少し、ほっと・・・

ちなみにお店の中もこんなオシャレな感じ、雰囲気も良くて
ゆっくりくつろげる空間でした

 

焼きカレーランチ(焼きカレー+サラダ+スープ、デザート付)
焼きたてカレーがグツグツ、香ばしいスパイシーな香りが食欲をそそぎます


オムライスランチ(オムライス+サラダ+スープ、デザート付)


食事のタイミングをみてデザート(ケーキ+ドリンク)を運んできてくれました。
ドリンクはアイスコーヒーをチョイス



正直、ランチでお腹いっぱいになったのでデザートはやっつける感じ(笑)


このお店は名前通り、たまごが有名でして・・・

「TANTANたまご」という日出町で生産されている生みたてのたまごを使っているので
店内では、プリン、シュークリーム、ロールケーキ等も販売していました。
  

大分市内からでは少し遠くめったにいけないので「たまご」をお買い上げ

たまご料理が楽しみです


初?食です

2013年07月12日 | Life
道の駅でブルーベリーを買いました。



今更ながら、生ブルーベリーは、お初だったり(焦

疲れ目の時が多いのでガッツリ食べたかったのです。

ぱくっ

すっぱーーーぃ



九重にブルーベリー摘みできるところがなかったかな・・・

行ってみたいなぁ


からあげくん

2013年07月10日 | Life
先日、ローソンのからあげクン「からあげ太閤 醤油ダレ味」を食べてみました。



期待度=超Maxでパクッ



「なんじゃこりゃー」私の口に合いません

しくじった・・・

ここは中津、帰り道に少し寄り道すれば

本場「からあげ太閤」があったはずなのに・・・

大好きな「からあげ」なのに、何故こんな過ちを

たかが「からあげ」
されど「からあげ」

自問自答しながら運転しましたとさ(笑)

お試しいかが・・・

2013年07月08日 | Life
マクドナルドでは、7/6(土)一日限定の1000円バーガー「GOLDRING」販売日



お店に入ってみました。

そして・・・


残念ながら1000円で買う勇気がなかったので・・・(笑)

クオーターパウンダーBLT(Lセット)を買って
欲しかった本田圭介クリアファイル&コークグラスをゲットん♪



1000円バーガーを買ってるお客さんを見かけましたが
テイクアウト用の紙袋も高級感ありましたょ

果たして他のバーガーと比較してどれだけ美味いんだろ・・・


暑い夏には・・・

2013年07月07日 | Life
暑い夏はプシュっと、たまりませんねぇ



と言うことで、ローカル番組で紹介されてたビールゼリーを買いました。

お店は高城駅裏側にある「ちひろば」さん


テレビで紹介されてただけに、お店に行ったときは在庫が少なめでした


暑い夏、お父さん方のおやつに最適では・・・

泡といい、見る限りホンモノソックリなので飾っときたいですね(笑)

ビールは飲んだ方が断然旨い!」

私の個人的な感想です・・・

材料は本物のビールなので、大好きな方はお試しあれ

水対策に・・・

2013年07月05日 | Life
防水対応になってないiphone5くんですが、外出中の雨や
アウトドアでの不慮の落水対応で防水バッグを買いました。



ネックストラップ付きで丈夫なカバーが特徴



ケースに入った状態での通話や画面操作ができたり、写真撮れたり・・・

持ってて損のないグッズです

今回はネットポイントを使ったので送料込”0円”です

ファミから

2013年07月03日 | Life
少し前のことですが、「元祖! 中津からあげもり山」を食べました。



CMでも見かける、食べてみたかったファミから

男性にはボリューム不足かもしれませんが小腹空きには良いかな・・・

でも、、、

本場ものが一番なので、次回リーグ戦のときにでも

久しぶりに出動しますかね



映画 『真夏の方程式』

2013年07月01日 | Movie or DVD
ファーストデイを利用してT-Joyへ行きました

何だか映画観るのも久しぶりのような・・・

原作読んでなかったから少し不安な気もしながら「真夏の方程式」を観ました。

しかし、そんな心配も全然問題なく十分楽しめるストーリー



「全てを知った上で自分の進むべき道を選択する」心に残った湯川先生のセリフ

映画のなかで肝になるんですが、実に奥深い・・・

自分の仕事に置き換えると、めっちゃ重要な言葉なんです。
※せっかくのアフターだったのに少し損した気が、、、(笑)

真実って重要ですね

湯川先生、お仕事頑張ります