第22回 高円宮杯2回戦目 宇佐FC戦が行われました。
中学校最後となるこの公式戦に向けて照準を合わせたこの試合
負けるわけにいかない試合に長男はキャプテンとして臨みました。
チームを引っ張って何とか勝利を手にしてくれ!
開始早々からチャンスは多いがシュートは枠の外ばかり、、、
そうこうしてると守備のミスにより2点リードされて悪い流れになる。
昨年までコーチをしていたTさんが駆けつけてくれ、大きな声で応援して
くれてると、子供達の動きが良くなり長男の1発を皮切りに前半3得点。
3-2とリードして折り返し、、、
後半も相互得点し2点リードして残り2分で試合終了となったが、ここで
バタバタ選手交代が入りリズムが崩れたのか明らかに選手達が慌てている。
守備の乱れやファールで同点に追いつかれ、ついにPK戦へ突入
1人目がPKを外し、全員が得点した宇佐FCに敗退となり
この時点で長男の引退試合と変わってしまった。
暑い日も寒い日も長距離を自転車で練習に通った長男を心から褒めてあげたい
試合には負けたけど、何かを学んだハズだから次の目標に向かって頑張れ
とは言いつつ、ヒドク落ち込んでる長男をどうやって励まそうかなぁ
中学校最後となるこの公式戦に向けて照準を合わせたこの試合
負けるわけにいかない試合に長男はキャプテンとして臨みました。
チームを引っ張って何とか勝利を手にしてくれ!
開始早々からチャンスは多いがシュートは枠の外ばかり、、、
そうこうしてると守備のミスにより2点リードされて悪い流れになる。
昨年までコーチをしていたTさんが駆けつけてくれ、大きな声で応援して
くれてると、子供達の動きが良くなり長男の1発を皮切りに前半3得点。
3-2とリードして折り返し、、、
後半も相互得点し2点リードして残り2分で試合終了となったが、ここで
バタバタ選手交代が入りリズムが崩れたのか明らかに選手達が慌てている。
守備の乱れやファールで同点に追いつかれ、ついにPK戦へ突入
1人目がPKを外し、全員が得点した宇佐FCに敗退となり
この時点で長男の引退試合と変わってしまった。
暑い日も寒い日も長距離を自転車で練習に通った長男を心から褒めてあげたい
試合には負けたけど、何かを学んだハズだから次の目標に向かって頑張れ
とは言いつつ、ヒドク落ち込んでる長男をどうやって励まそうかなぁ
庭の、お気に入りのスペースに置いてる睡蓮鉢
その中に浮かんでる「ほてい草」にきれいな花がつきました。
以前はメダカを入れてたけど「ほてい草」の根が以外に多くて、
根に絡んで泳げずに死んじゃったんですよね。
そんなもんだから、メダカとエビは部屋の中で飼ってます。
もぅちょっと大きくて深めの睡蓮鉢だと良いかな?
その中に浮かんでる「ほてい草」にきれいな花がつきました。
以前はメダカを入れてたけど「ほてい草」の根が以外に多くて、
根に絡んで泳げずに死んじゃったんですよね。
そんなもんだから、メダカとエビは部屋の中で飼ってます。
もぅちょっと大きくて深めの睡蓮鉢だと良いかな?
いやぁーっ、九州管内で転勤してる後輩が帰省したって事でTelがあり
悩み相談役としても、お誘いがあったので仕事後に飲みに出ましたぁ~っ。
※悩み相談あれば受け付けますぞょ
飲みに出るっていっても、生息地域内の 『魚民』 大在店
大在駅裏にある居酒屋さんで、交通の便を考えても良いでしょぉ
何はトモアレ、、、まぁ仕事後に飲めれば問題ないって訳で、、、
店に入ったら定番ながら、『とりあえず、生』
く~っ! 仕事後の生ビールが最高に旨しっ 至福のひと時
のりのりで気分も良くなてきた所で、ホールのお姉さんを呼んで
「お薦めの冷酒は・・・?」
このお姉さん、興味がないのか全くお薦めがなく、、、
お姉さんチェンジ お店が違うかっ
でも、お客様を盛り上げようとする意志は、気持~ちだけ伝わりましたぞぉ
次のお姉さんも話にならず、取りあえずメニュー表から無難そうな冷酒をチョイス
「 國士無双 @冷酒 」 旨しでしたわ~っ
気付けば閉店時間を大幅にすぎててお客さんと言えば、我らのみ!
ホールのお姉さんに「もしかして最後かな・・・?」
笑顔で『ハイッ』と見送られてお店を最後にしました。
帰宅時は、土砂降りの
庭の芝生が『ヒーヒー』言ってたから遠慮せずに沢山降ってね♪
で、、、たぁ~くさん飲んだハズだけど帰宅後、独りで2次会中ですわぁ
悩み相談役としても、お誘いがあったので仕事後に飲みに出ましたぁ~っ。
※悩み相談あれば受け付けますぞょ
飲みに出るっていっても、生息地域内の 『魚民』 大在店
大在駅裏にある居酒屋さんで、交通の便を考えても良いでしょぉ
何はトモアレ、、、まぁ仕事後に飲めれば問題ないって訳で、、、
店に入ったら定番ながら、『とりあえず、生』
く~っ! 仕事後の生ビールが最高に旨しっ 至福のひと時
のりのりで気分も良くなてきた所で、ホールのお姉さんを呼んで
「お薦めの冷酒は・・・?」
このお姉さん、興味がないのか全くお薦めがなく、、、
お姉さんチェンジ お店が違うかっ
でも、お客様を盛り上げようとする意志は、気持~ちだけ伝わりましたぞぉ
次のお姉さんも話にならず、取りあえずメニュー表から無難そうな冷酒をチョイス
「 國士無双 @冷酒 」 旨しでしたわ~っ
気付けば閉店時間を大幅にすぎててお客さんと言えば、我らのみ!
ホールのお姉さんに「もしかして最後かな・・・?」
笑顔で『ハイッ』と見送られてお店を最後にしました。
帰宅時は、土砂降りの
庭の芝生が『ヒーヒー』言ってたから遠慮せずに沢山降ってね♪
で、、、たぁ~くさん飲んだハズだけど帰宅後、独りで2次会中ですわぁ
毎月恒例記事なのが、これっ 「 ガソリン給油 」
25・26日は特にお客さんが多いので、早朝or深夜を狙って給油しますが
今週は遅勤務なので帰宅は深夜
この時間だと待つことも無く、スムーズに給油できました
もう、お腹イッパイと愛車「OUTBACK号」も喜んでましたぁー
ちなみに今回の単価は124円/㍑ 前回給油時より3円/㍑ 高いから
「うまい棒」換算だと、、、 12本も損してる ←セコっ(笑)
25・26日は特にお客さんが多いので、早朝or深夜を狙って給油しますが
今週は遅勤務なので帰宅は深夜
この時間だと待つことも無く、スムーズに給油できました
もう、お腹イッパイと愛車「OUTBACK号」も喜んでましたぁー
ちなみに今回の単価は124円/㍑ 前回給油時より3円/㍑ 高いから
「うまい棒」換算だと、、、 12本も損してる ←セコっ(笑)
仕事帰りに近所のTSUTAYAへ立ち寄り、本日発売されたコブクロの
Newアルバム 『ALL COVER BEST』 をゲットンしちゃいました
完全生産限定版らしく、限定という言葉に弱い客の盲点を見事に
突いた販売方法に完敗 限定版:Bをゲットン
限定版B:コブクロオリジナルピック付属
※デザインが気に入ったー
限定版A:コブクロオリジナルフィギュア付属
※可愛らしくて欲しかったけど断念
収録曲は以下の通り、、、持ち前の歌唱力に改めて感動
心に響く選曲といい、まさにお薦めの1枚ですわ
DISC1
1.「奇跡の地球」 桑田佳祐&Mr.Children
2.「I LOVE YOU」 尾崎豊
3.「いつまでも変わらぬ愛を」 織田哲郎
4.「Superstition」 Stevie Wonder
5.「Alone again」 Gilbert O'Sullivan
6.「遠い恋のリフレイン」 T-BOLAN
7.「もうひとつの土曜日」 浜田省吾
8.「The Thrill is gone」 B.B.KING
9.「Lovin' you」 渡辺美里
10.「こんな風にして終わるもの」 小谷美紗子
11.「The only thing that」 Bryan Adams
12.「California Sun」 RAMONES
13.「ANSWER」 槇原敬之
DISC2
1.「What a wonderful world」 Louis Armstrong
2.「三日月」 絢香
3.「DESPERADO」 EAGLES
4.「Pink Prisoner」 UNICORN
5.「気球に乗って」 THE BOOM
6.「ON MY BEAT」 BOOWY
7.「If it makes you happy」 Sheryl Crow
8.「Layla」 Derek & the Dominos
9.「卒業写真」 荒井由実/ハイ・ファイ・セット
10.「運命船サラバ号出発」 ザ・コブラツイスターズ
11.「The Love We Make」 SING LIKE TALKING
12.「しあわせのランプ」 玉置浩二
Newアルバム 『ALL COVER BEST』 をゲットンしちゃいました
完全生産限定版らしく、限定という言葉に弱い客の盲点を見事に
突いた販売方法に完敗 限定版:Bをゲットン
限定版B:コブクロオリジナルピック付属
※デザインが気に入ったー
限定版A:コブクロオリジナルフィギュア付属
※可愛らしくて欲しかったけど断念
収録曲は以下の通り、、、持ち前の歌唱力に改めて感動
心に響く選曲といい、まさにお薦めの1枚ですわ
DISC1
1.「奇跡の地球」 桑田佳祐&Mr.Children
2.「I LOVE YOU」 尾崎豊
3.「いつまでも変わらぬ愛を」 織田哲郎
4.「Superstition」 Stevie Wonder
5.「Alone again」 Gilbert O'Sullivan
6.「遠い恋のリフレイン」 T-BOLAN
7.「もうひとつの土曜日」 浜田省吾
8.「The Thrill is gone」 B.B.KING
9.「Lovin' you」 渡辺美里
10.「こんな風にして終わるもの」 小谷美紗子
11.「The only thing that」 Bryan Adams
12.「California Sun」 RAMONES
13.「ANSWER」 槇原敬之
DISC2
1.「What a wonderful world」 Louis Armstrong
2.「三日月」 絢香
3.「DESPERADO」 EAGLES
4.「Pink Prisoner」 UNICORN
5.「気球に乗って」 THE BOOM
6.「ON MY BEAT」 BOOWY
7.「If it makes you happy」 Sheryl Crow
8.「Layla」 Derek & the Dominos
9.「卒業写真」 荒井由実/ハイ・ファイ・セット
10.「運命船サラバ号出発」 ザ・コブラツイスターズ
11.「The Love We Make」 SING LIKE TALKING
12.「しあわせのランプ」 玉置浩二
週の中だるみなのか?水曜日は統計上でも販売低迷するらしく、、、
映画もレディースデイが水曜日となってし、販売するための工夫なんでしょうね。
ちなみにCD発売は水曜日が多いって知ってましたぁ?
「何故って?」 どうやら、オリコンランキングが左右してるらしく、、、
水曜日発売だと、前日の火曜日に店頭に並ぶので新作売上ランキングとしての
寄与が大きく宣伝効果になるみたいですね。
ちなみに今週水曜日発売される気になるCDはこれっ
コブクロ『ALL COVERS BEST』
初のカバーアルバムは完全限定盤! らしく“ワーナーミュージック40周年”を記念し
“40周年”にちなんだ『40万枚完全限定生産盤』という貴重アイテムみたい。
早速、ゲットンしちゃうかぁ
映画もレディースデイが水曜日となってし、販売するための工夫なんでしょうね。
ちなみにCD発売は水曜日が多いって知ってましたぁ?
「何故って?」 どうやら、オリコンランキングが左右してるらしく、、、
水曜日発売だと、前日の火曜日に店頭に並ぶので新作売上ランキングとしての
寄与が大きく宣伝効果になるみたいですね。
ちなみに今週水曜日発売される気になるCDはこれっ
コブクロ『ALL COVERS BEST』
初のカバーアルバムは完全限定盤! らしく“ワーナーミュージック40周年”を記念し
“40周年”にちなんだ『40万枚完全限定生産盤』という貴重アイテムみたい。
早速、ゲットンしちゃうかぁ