あまのじゃくな税理士の息抜き日記

65歳でのFIREを目指して、米国株式、iDeco、IPO、投資信託、不動産投資、飼い猫の事などを気ままにつぶやきます。

おにゅうのバッグ

2009-02-27 | Weblog
昨晩、UNIQLOオンラインショッピングで頼んでいたバッグが届いた。

黒いバッグ3つ。写真では、チョーわかりにくい。なんか、もっさりって感じ…。

仕事 と プライベート と … ? 

使い分けをどうしようか悩むのも楽しい。

今まで使っていたTUMIのバッグも捨てるつもりもないし。

上手く使い分けていこう。

早速、今朝はTUMIからブリーフケースに入れ換えてみた。

なかなかよさそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUSIC GIFT CARD

2009-02-27 | Weblog
クレジットカードのポイントが貯まり、交換期限が過ぎる前に交換しようということで、MUSIC GIFT CARDに交換。

10,000ポイントが10,000円分のMUSIC GIFT CARDと交換。

ラフマニノフやラベルのピアノCDを妻に頼んで買ってきてもらおう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステサロン

2009-02-26 | Weblog
お仕事で、知る人ぞ知るエステサロンにお邪魔してきた。

お元気でユーモアがあり、素敵な女性お二人でお仕事してらっしゃる。


室内は写真のような感じ。



入ってすぐの部屋。大きな鏡がある。




奥の部屋。壁には飾り棚。
エステベッドが1台、スチームマシンなどがおかれている。

エステのほか、化粧品も販売している。

ベッドが1台で、完全予約制なので、他のお客様と会うこともない。
お客様お一人お一人にたっぷりと時間をかけて満足していただくのがポリシーだそうだ。


★気になる方は、
 ①ブログ左側ブックマークから事務所のHPへ。
 ②事務所HP左下メールアドレス宛てにメールを。
 ③僕が送られてきたメールをエステサロンに転送。
 ④あとは相互に連絡を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生キャラメルで地域再生

2009-02-26 | Weblog
ニュースによると、
『生キャラメルの全国的なヒットが続く花畑牧場(北海道中札内村)は25日、財政再建中で人口流出が続く北海道夕張市内に工場を進出させると発表した。

 特産の夕張メロンを原料に使った生キャラメルを製造する予定で、4月20日のオープンを目指す。

 社長でタレントの田中義剛さん(50)は同市役所で記者会見を開き、「夕張の財政破綻(はたん)の話を聞いた時から、夕張のために何とかしなければならないという気持ちが続いていた」と語った。新製品については、「ヒットの自信はかなりある」と意欲満々だ。

 工場の従業員数は、全国から公募した若者や地元のお年寄りら300人で、市内最大の事業所となる。記者会見に同席した藤倉肇市長は、「まことにありがたい」と歓迎した。

 工場にはレストランやショップも設ける計画で、観光や雇用など、夕張再生の起爆剤としての期待が高まっている。』とある。

とても素晴らしいことだと思う。長崎の百貨店の北海道物産展で生キャラメルを入手して食べたことかあるけど、おいしかった。ぜひ頑張って夕張市の再生起爆剤となってほしいと願う。

別に夕張市と何の関係もないけど、地域再生というものは、職業柄とても興味・関わりもあるし、長崎をどかんかせんといかんと思うので、こういう取り組みは手放しに応援したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000記念

2009-02-26 | Weblog
ブログのアクセスカウンター2000突破!

前回2月9日の1500記念の時が約3ヶ月間で1500。年換算6000。

今回は17日間で500。年換算10735。

閲覧ペースが早くなってきた。単純に嬉しいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo辞書

2009-02-25 | Weblog
「でぃくしょなり-」という名称で、ブログパーツ『goo辞書』を左側下から2番目に設定してみた。

調べたい単語を入力して、辞書検索ボタンをおすとgoo辞書に飛んで用語検索結果を表示してくれる。

なかな使えそう。お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

2009-02-25 | Weblog
gooブログの編集画面には、アクセス・ランキングの状況を表示するツールメニューがある。

日付、閲覧数、訪問者数、上位10,000位までのランキングが表示される。

2月19日(木)は、ランキング8,704位/1,186,363ブログ!

2月20日(金)は、ランキング8,800位/1,186,907ブログ!

何はともあれ、ブログを始めて、4ヶ月。ランキング上位10,000位にはいることをこっそりと目標にしていただけに単純に嬉しい。

一度ランキングに載ると、上を目指したいのが人情。

しかし、そんなに文才もなければ、キャッチーなテーマも出てこないし…、つまるところ、ぼちぼち続けていくなかでたまにランキングに載ればラッキーかなということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリップドリンク

2009-02-25 | Weblog
前に、妻からタワーレコードのおまけのタンブラーを貰っていたが、何を入れようかと悩んでいた。

机の引き出しを整理していたら、かさばっているクリップ達を発見。

タンブラーにザクザクと入れてみたら案外スッキリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉木宏

2009-02-24 | Weblog
妻は、のだめカンタービレにはまり、玉木宏にはまった。

毎日、玉木宏に会いたいと、念仏のように唱えている。

玉木宏の本が欲しいとねだられ、ファミマドットコムで頼んだ本がファミマに来た。

お昼に寄った蕎麦屋でパシャリ。

僕も、段々好きになってきている。途中で潰れる事なく、俳優さんとして生き残ってほしいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ

2009-02-23 | Weblog
息子の小学校の育成会役員会があった。

その中で、「いじめ」について考える時間が15分ほどあり、学年毎話し合い、その結果の報告があった。

あるお母さんは、特に「いじめ」が主たる原因ではないが、不登校で悩んでいると打ち明けていた。

唐突に「いじめ」について、皆さんで話し合って欲しいと始まった話し合い後の報告で、むしろ一般的には隠しておきたい我が子のことを発表されたので、素晴らしいことだと思った。

他にも、いじめに到らない多少の事は、馬が合わない人とコミュニケーションをはかる上で大事と捉える意見や、他人に興味があって、ちょっかいを出してくる子もいるとか、いじめがあっても係わらないようにする雰囲気がよくないなど、色んな意見か出た。

息子も、いじめではないけど、たまにしょんぼりと帰ってくることがある。我が家は、息子と学校であったことをなるべく話して、こうじゃないかな?どう思う?という風に一緒に考えるようにしている。それでも、この先、わかんないけどね。

きちんと子どもと向き合い、子どものSOSを汲み取ることでいじめは抑えられると思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする