朝のお散歩、最近は、大抵この小さな草原(原っぱ)のわきを通ります。何故でしょう?
ここを通ると あたり1面 とってもいい香りがするんです。 だから、大抵お散歩の時は、ここを通ります。
う~ん、いい香り。ぼくも、思わずうっとり !!
さて、この草原(原っぱ)に群生している白い花の正体は?
ヒントは、???のハーブティの香りが、このあたり1面漂っているんだよ。この近くで、しばらく香りを楽しんでいると、ママもぼくも、うっとり穏やか~な気持ちになれるんだ。 と、言う訳でこの花の名前は?
そう、カモミールでした。
こんな場所をお散歩の途中で通るなんて
素敵ですよ~
こちらは田んぼが一杯・・これから田植えが終わると
自然は良いですね
早朝、あぜ道を散歩していて、青田に吹く風の涼やかなのが、好きです。今住んでいる近くには、ないですが、たまに行く99里浜の方は、ひろ~い田んぼがあって、これから、げこげこ大合唱の季節です。本当に自然は、いいですねえ。
カモミールの匂いも分けてほしいです(無理?)
犬は嗅覚が鋭いけれど、こう匂いはどう感じているんでしょうね?
ハーブでも、強いにおいは、犬、猫よけに使われていますよね。でも、カモミールのやさしい心の落ち着く香りは、好きみたいです??いつも、エサは、落ちてないかと、気を配っているマイケルですが、ここで撮った数枚の写真は、どれも上に載せたような穏やかな顔をしていましたから。