![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
また、PhotoFuniaで、遊んでみました。 今回は、鉛筆デッサン画風マイケルです。
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/4/13/pctilrmnoim_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/6/26/pctilrmorio_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/2/33/pctilrmmpll_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/2/15/pctilrmmnon_cgp.jpg)
*以下、Funia君の作品です。 うますぎる。 私の学生時代に、Funia君いたら、下書き頼んで、上から、写して美術の成績、ばっちりだったのに・・・・。
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/2/51/pctilrmmqrj_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/3/18/pctilrmnjor_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/8/49/pctilrmqkqi_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/9/8/pctilrmqnjl_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/6/46/pctilrmpioj_cgp.jpg)
![Hosted by Galleries.cetrine.net](http://nl1.cetrine.net/tk2/photofunia/1277769600/8/45/pctilrmqkkp_cgp.jpg)
*次回は、壮祐君のお母さんのように、アイロンプリントに挑戦してみようかな?と、思っています。できるかなあ???
先日、平日に半日休暇がとれたので、オフィス近くの三菱一号館美術館で「マネとモダン・パリ」展を観てきました。
*久しぶりに 一人でのんびりとマネの絵を鑑賞できました。東京は お昼過ぎまで 結構大粒の雨が降っていたおかげで、外を歩いていても、多少蒸し暑い程度で済みました。
梅雨時 中庭側、雨のしずくが 新しい建物と澄んだ窓ガラスに、趣をくわえてました。
ぼくとママは いかなかったんだけど、かずちゃん一人で、どこかいいところへいってきたらしいんだよね。べつにいいんだけどさ!
まあまあ、マイケル。そうムスコカにならないで。
三菱一号間美術館は、丸の内のオフィス街にありますが、一歩敷地内に入るととても落ち着いた空間です。(高層ビルの「丸の内パークビルディング」と、「三菱一号館」(地下1階、地上3階の美術館)で1ブロックになっています。)
東京中央郵便局側の道路から。(写真の右手が入口)
建物は赤レンガ造りです。230万のレンガを積み上げて、元の1号館を再現したそうです。すごい!!
ポスターは、「ローラ・ド・バランス」華やかな民族衣装が印象的でした。
レストラン街は26:00までとずい分遅くまでやっているようです!?
中庭がとれもきれいでした。
回廊、落ち着いた感じです。
3階からに見た中庭。
「すみれの花束をつけたベルト・モリゾ」も、とてもよかったです。マネの黒がとても印象に残りました。
今日は、問題を一つ。
「むっつりしたマイケル」と掛けて、「2010・G8サミット」と解く。 その心は、どちらも「○○○○」でしょう。
ヒントは、2010年5月21日の記事の中に
ねえ、そんなのやめて、遊ぼうよ~
!! ムスコカ君 すぐ終わるから、ちょっと待っててね~!!
わかりましたか?
答えは、どちらも 「ムスコカ」でしょう。
*マイケル、いつもは、笑顔かハンサムボーイなのですが、意にそわない事をやらされると(例えば、毛玉取りや、足ふき、写真等)、途端にムスコカになります。そうなったマイケルを我が家では、「ムスコカ・マイケル」とか、「ムスコカ君」と、呼んでいます。
*先日、テレビで カナダのムスコカでG8サミットが行われるとききました。しばらく、その聞きなれた響き、何故だろう??と、悩んでしまいました。行ったこともないし、初めて聞く地名なのに、何故、知っているような気がするんだろう??これは、デジャブーかしら??と。 ふと、マイケルを見て、あ~あ、ムスコカだ!!と、納得。すっきりしました。
ぼく、大抵は笑っているし、こんなクールなシティ・ボーイ?顔だってするんだよ!! ムスコカは、たまにだよ!! (そうかしら???)
昨日は、実は、マイケルと、トリマーさんが毛玉と汚れに悪戦苦闘している間に・・・
、ゆったりボサを聴き、コーヒーを飲みながら、その前日、摘んできたラベンダーのドライフラワー作りをしていました。
ここで、今年もラベンダー摘みをしました。 あたり1面ラベンダーの香り漂う畑で、野鳥の囀りをききながら、のんびりとラベンダーを摘んでいると、香りのせいか、自然のせいか とってもリラックスできます。これも、私の至福の時-贅沢な時間の一つかな?
今年は、天候により開花が例年よりやや遅れたようです。 ふっくらしたつぼみの茎の太いものを探し、長めに切ります。
今年は、これだけ摘みました。
これを、昨日、マイケルが、トリミングで留守の間に、1本1本、茎の葉っぱ等取り除いて、10本位ずつ束ね、2つ割にして2階吹き抜けに干しました。
これだけで、6,7月の蒸し蒸した家の中が、爽快になります(関東のものより、富良野のラベンダーの方が、もっと香りが濃いような気がします。その年にもよるようですが)。
また、ラベンダーの香りには、精神を和らげる効果と、体のリズムを整える作用があるそうです。睡眠のリズムや体のリズムを整える香りは、心身をリラックスさせてくれて、夏バテ防止にも。
乾燥したら、束ねて、ぐっすり眠れるように寝室に、しばらく飾ります。つぼみが取れてきたら、小びんに入れたり、サシェに(ラベンダーオイルを1,2滴たらして)。
そして、香りが薄れた頃、また、1年後にラベンダー摘みに!!
いい香りだね!!
今日は、トリミングに行ってきた!! きゅうりなんかくれたって、芸なんかちょっとしか、やってやらないんだ!!
トリム直後の家で撮ったマイケルです。 笑っているようですが、ず~っと、緊張していたせいか?怒っているのか?目が、ややつりあがっています。
*今回のトリミングは、かなり毛玉が多くて(私の怠慢のせい)、手早くやってもらえる近所のトリマーさんなのですが、朝10時から14時半までと4時間半もかかってしまいました。先日、日本VSオランダ(サッカーのワールドカップ)の時、主人の協力の元、がんばって、コーミングしたかいもなく・・・・・。
いつもが適当だからいけないのです。 この次こそは、「毛玉少ないですね。」と言われるぞ!!と、毎回トリム後に思いつつ・・・・・。 トリマーさん泣かせのマイケルいいえ私です。マイケルも、4時間半は、辛いよね!! 今度こそ、毛玉ができないように、毎日こまめに梳かす!!と誓いま~す?????
*でも、今日の昼間、実は、マイケルには、内緒ですが、ゆっくりボサノバ聴きながら、私は、いい香りに包まれてある作業?をしていました。それは、また次回にお話しします。
先日「グリーンコーラってどう??」、のブロブであったクイズのこたえは、コッカ(ー)です。
どちらもコッカ(ー)でしょう、と。(円楽師匠風に)
Cocker(コッカー)とCoca(コカ)でした。 ^^
問題は、こんなのでした。
「マイケル」と掛けて、「フランス(ベルギー、イタリア等)のカフェで、コーラを注文する?」と解く、
そのこころは??
どちらも○○○でしょう、と。
フランスでカフェにいったら、アン コカ シモブクレ と注文してみてくださいね。コカ・コーラを持ってきてくれると思います。
( シモブクレのコッカーは出てこないと思います。まさかね~。^^ )(マイケルパパ)
ぼくは、たれホッペだけど、シモブクレじゃないよ!!
昨日のお初のきゅうりに引き続き、今日は、おじいちゃんのぼちぼちでき始めたミニトマトを3個もらいました。
今年、お初のミニトマト、とても美味しかったです。 一気食べ(正確には、一飲み3回?)で 味がわかるの、マイケル??
Michael & 3 cherry tomatos
今日は、今年お初の朝もぎきゅうりを、食べました。
MIchael &Cucumber
*マイケル、食べるのちょっと躊躇していました。大抵、スティック状かダイス状であげていたので、きゅうり丸ごとの半分は、初めてなのか?久しぶりのきゅうりに戸惑ったのか?? いつも、一気食べの得意なマイケルには、珍しい食べ方でした。
お散歩の時、かわいいカーリーヘアーのアメコカのダッフィー(2歳)ちゃんと、ラブのやさしいエナちゃん(1歳になったかな?)に会いました。 ダッフィーちゃんとは、久しぶり!!
「エナちゃん、ダッフィーちゃん、そして、みんな、こんにちわ!!」と、マイケル。
すぐ、みんなの前で くつろぎポーズのマイケル!!
「わあ、マイケル君だ!! かわいすぎる~!!」ダッフィーちゃんのママと、女の子は、マイケルファンだそうです。いつも、会うと 、とてもとても、かわいがってくれます。
「いやあ、それほどでも・・・・」 マイケル、ちょっとスター気取りか??
「ダッフィーより、マイケル君がいいな!! マイケル君とお散歩したい!!」と言った女の子の言葉に
ダッフィーちゃんは、悲しかったようです。
1匹、ポツンと後ろを向いていました。で、「ダッフィーちゃん、おいで」と、声をかけたら
、
こんな顔を、していました。
ちょっと、泣き出しそう!! 「ダッフィーちゃんだって、とってもとってもかわいいよ!!」と、なでてあげたのですが、
うつむいたまま。
と、エナちゃんが、
マイケルより小さかったエナちゃん、今は、大きいので、寝そべって、うなだれているダッフィーちゃんと目線を合わせて、なぐさめました。 「ダッフィーちゃん、とってもかわいいよ!! ほらっ、こんな風にニッと笑ってみて!!もっと、かわいくなるよ!!」 やさしいエナちゃんです。
マイケルも、気付いて なぐさめました。
「ダッフィーちゃん、大丈夫?? ぼくだけ、いっぱいなでてもらって、ごめんね。」と、マイケル。
「うん、いいの!!」とダッフィーちゃん。
*この後、それぞれ別れてしまって、写真がないのですが、ダッフィーちゃん、すぐに機嫌なおって、笑顔になったと思います。
だって、ダッフィーちゃん、ママと、女の子と一緒にお散歩してれば、 本当は、ママも女の子もダッフィーちゃんが、世界で一番好きなんだってすぐに、わかるはずだから!!
おしま~い!!