のんびりと・・・

実母(大正産まれ)の介護をしながら小さな庭で育てた花を撮って楽しんでいます
  

昼夜逆転の恐怖・・?

2016-01-17 11:46:37 | 日々のこと

理由は解らないけど

ここ数日

夜は度々目覚めて

昼間は眠っている時間が多いオットです

夜目覚めても苦しさをうったえることはありません

昼間起きている時間が長いと

頓服のお世話になることが多いのです

昨日も今日も一度も頓服の出番はありませんでした

 

今も

相撲を見ようとベットから起きてきましたが

ソファーで座ったまま眠ってます(笑)

 

さて今夜はどうなんでしょうね?

 

困ることはだた1つ

私が睡眠不足になることです

一々一緒に起きないことにしましたが

それでもやっぱり寝不足の感じがとれませんわ

なるべく小刻みでも眠られるように

私が工夫しなければ・・・

 

今日も息子がやってきてくれました

うれしいもんですわ

 

 

もうすぐ咲きそうな

クリスマスローズと梅です

 

 


歯は大事

2016-01-16 13:30:58 | 日々のこと

辛し和えにしようと買った菜の花

 

 

 

上下に部分入れ歯をしているオットです

年末その金具がとれて不自由をしていました

昨日歯科医の訪問があり

今日型をとってくださるそうです

早い対応にびっくりしています

歯が直ったらもう少し食欲が戻るかと

期待しているんですが・・・

 

お昼の日本そばは美味しいと言って結構食べました

良かった!!


思うこと

2016-01-14 13:38:08 | 日々のこと

今朝の梅です

鉢植え(盆栽は崩れている)なのでリビングの前に持ってきて開花を待ってます

 

 

 

オットはいつも不安を訴えます

1人になる不安が一番大きいかな?

(元々用心深い性格の人ではあります)

 

自分の行動についても「これで良いのか?どうしたらいいのか?」よく訪ねます

 

最初は薬のせいとはいえ、ずれた発言が

悲しく情けない思いでした

 

段々と私自身がそんなことにも慣れ

少し余裕(??)が出来たのでしょうか?

「自分の命が今にも終わるかもしれないと思えば

そりゃあ不安だわ

いくら覚悟をしたとはいえ不安だわ」と

改めて思ったのです。

そんなこと当たり前なんですけど

いっぱいいっぱいだと何が何だか頭も心も身体も

キンキンにかたまってしまうんですね

 

・・そんなことを思いながら

野菜と鶏ガラのスープをとった冬日和の午後です

鶏ガラ(首の部分)手羽先(手羽中もくっついているもの)

干しシイタケ 昆布 玉葱 人参 ローリエ セロリ パセリ

胡椒 ブロッコリーの芯など・・・です

 

これが体にいいか悪いかわからないけど

美味しいですよ!!

分けて冷凍しておいて

野菜のポタージュなどに使います

 

じっくり時間をかけてスープをとる・・という行為は好きです

 

 

 

 

 


良い出会い!!

2016-01-13 16:32:03 | 日々のこと

ようこそ!!

今年もよろしく・・・あいさつ代わりにパチリです

マクロを付けたままガラス越しです

 

今朝初めて目撃です

 

オットの在宅介護の体制は

どんどん進んでいます

ありがたいです

往診もしていただき

歯科のおいしゃさんも金曜日に往診の予約ができました

 

今日はデイサービスを受けてくださるという施設を見学に行ってきました

施設といっても普通の民家をバイヤフリーに改造して

少人数を対象に開設されたようです

最近始まったばかりで

オットのように病気が重く

他のデイでは受け入れられないような人が対象らしいです

 

お風呂に入れていただければと思っています

オットに拒否反応はないので

体調を見ながらお願いしようと思っています

 

オットの在宅介護に関しては

良い出会いがいただけて

大変ではあるけど何とか前に進めそうです

 

 

 

 

 


壊れていく・・・

2016-01-07 22:40:06 | 日々のこと

もう抗がん剤の治療は受けないということで

今までの病院から在宅医療をしてくださる医院へ変わることになりました

(前の病院と縁が切れるわけではないようですが・・・)

 

苦しさや痛みのための薬を増やしているせいだと思います

日に日に壊れていくオットです

これは

限りなく寂しい気持ちになります

 

在宅看護の覚悟を決めて

往診の先生もお願いしました

 

でも自信は全くありません

出来るところまでです

 

ここ数日

お昼前位から神経がばらばらになったような発言をし

しんどさを訴えます

今日はいつもよりひどく

頓服を飲んでも収まりません

何をどうしたらいいのか解らず

早速訪問看護センターへ電話しましたら

運よくお願いしていた看護師さんがおられてすく来てくださったのです

うれしかったです

 

後から思ったのですが

特別なことをされたわけでもないのに徐々に楽になったのです

まるで魔法のよう~~

 

きっとオットも私も

見ていただいて安心したのでしょうね

それが大きいように思います

 

そのあとは幾分落ち着いた時が過ごせました

昨日 今日と排便がないので

明日もないなら浣腸に来てくださるそうで

本当に心強いですわ

 

初往診も明日です

介護認定の再調査も明日です

どんどんいろんなことが進みます

 

様々なことに頼りながらやっていくわけです

 

 

ミニバラです