自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

霊仙山(多賀町・米原市)

2017年06月03日 | 山歩き/滋賀県
今回の山歩きを何処にするのかみんなに聞いた所
俺と他メンバー1名がお隣の滋賀県にある《霊仙山》がいいんじゃないかと言う事で
民主主義の定番である多数決というやつで霊仙山に決定

俺はこの山は初めてだったが、YAMAPにアップされている記事を見ていて1度行ってみたい山だなぁ~だとズ~っと思っていた。
調べによると、頂上付近はなだらかな地形で樹木が生えていなく、眺望がすっげー良い山という事だfmfm

しかし、、、《ヒルがたくさん降ってくる恐ろしい山》で有名らしいアタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ・・・
さすがのヒルも俺達に落ちて来ないでしょ~
もしヒルに好かれて上から落とされた奴が居たら・・・よっぽどドンクサイ奴だよぉ〜( ̄ー ̄; ヒヤリ

登山道は数ある中から今回選んだのは今畑登山道を選択
ここは車が数台停めれるし、ぐるっと周回出来るコースだからだね
今日も楽しく山歩きをしましょう(⌒_⌒)ニコ

 
8時30分駐車スペースに到着。
リサーチ通り、《河内の風穴》の先を進むと川沿いに駐車スペースがあり数台停められます。
(他の登山口の方は石が上から落ちてきそうな所だって書いてあったね)

車から150mくらい林道を歩くと今畑口があります。

 
山の会の会長ツッチーが代表で登山届けを記入。大事な事だから記入は忘れずに
よっしゃ〜愉快な仲間達〜
今日も楽しく山歩きしてくるぞぉ〜!


 いきなりの急登で初っ端から息ゼィゼィ
前を歩くメンバーの中から不安ソォ〜な声が聞こえて来たが・・・
会長が言ってるんじゃないだろうなぁ〜( ̄□ ̄#)

 ケツ持ちモンちゃん!
一番後ろから一人でテンション高いです(⌒_⌒; タラタラ


チョイ悪オヤジは綺麗なお花を見ながらの癒され登山

 
間も無くすると廃集落が現れます。
不思議な感じだよね~ こんな急斜面に家って不便だっただろうな・・・そりゃ~人が居なくなるわなwww
モンちゃんのリサーチだと、昔は150軒ほど家があったらしいです。

 YouTubeとかでよく出てる廃墟マニアにはたまらないんじゃね〜か〜


今日も森の木々が俺達を歓迎してくれてる気がする。

 オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
休憩中に見つけた西やんの新しいアイテム!bobble (ボブル) ボトル +フィルター!
「川の水を入れて濾過するから美味しく飲めますよ!」って言ってたけど・・・大丈夫かぁ〜???



 この日の滋賀の天気は、真・晴れ
だけど最高気温予想が22度しかないから日陰を歩いてると少し冷やっとするね。
春の登山道は想像以上に冷えます! 身体動かして温めるぞぉ〜


遠くに見える山は藤原岳だな(゚ω゚;) 少し景色が良くなって来たね


大勢の鹿がチョコチョコ動いてました(゜ロ゜)ギョェ

 
この辺りから岩場の登りになります。


なかなかの絶景です


登り出して間も無くすると、琵琶湖からの強風が俺達に襲い掛かります。
モン吉~飛ばされるなよ~..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!


何となく、北アルプスの常念岳の雰囲気がここで味わえます(◎ー◎;)ビックリ

 チョット広い所についたから休憩!

 強風が吹いてるから、帽子飛ばされない様に気をつけろよ〜!
激坂で汗をかいて、その後の強風で体が冷たくなって寒くなって来たわ


目の前に見事な稜線が現れる

 近江展望台到着。10:34分


山で《出会った人達》・《見つけた景色》、山は《冒険だよ》


尾根道を歩く事で、日頃のストレスが消えて行く( ̄□ ̄ *) ( ̄□:;.:... ( ̄:;.... ::;.:. .:... ,
この辺りは、木の陰になって琵琶湖からの強風は当たらないです
前方の尾根の登山道も上に道じゃ無くて、右の斜面に登山道が付いてるから風は大丈夫


山に登って広がった世界がある
山登りは冒険だ そして間もなく夏山が始まるねぇ〜


 オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


ふと後ろを向き、今まで歩いて来た道を振り返る。


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 琵琶湖キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!

 西やん!その木の棒何処で見つけて来たんだよ〜
ホント新しいアイテム好きだよな〜
そして琵琶湖の強風が〜キタ ━━━ ○| ̄|_ =3 ブッ ━━━ !!
みんな飛ばされるなよ〜!


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
三上山の近江富士も見えるぜ!
琵琶湖も綺麗だぁ〜!



霊仙山最高点到着。 (南霊仙)標高1097m
そしてここからの〜〜〜伊吹山! どんなもんじゃ〜い!

 エェエェエェエェエェエェエェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェエェエェエェエ・・・・
俺のクマちゃんの仲間(赤バージョン)をモン吉が名古屋で探して買って来やがった〜www
よく見つけて来たな〜ヾ(;´▽`A``アセアセ


鈴鹿山脈の最北の霊仙山から、伊吹山・福井方面を眺める
一言で言うと・・・絶景です。(避難小屋が可愛いく見える)

 疲れたぁ~お腹すいたぁ~
さぁ〜そろそろ山ごはんタイム〜! 今日は琵琶湖の強風が当たらない、穴ぼこの中で食べるよ〜

 (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-!
今日も名古屋名物 デタ━(゚∀゚)━!デタ━(゚∀゚)━!
今回は両口屋是清の千なり! この自身満々のモン吉さんの顔をご覧下さいΣ( ̄ロ ̄lll)

 「欲しけりゃ俺の言う事を聞け~~~
な・何だとぉ~ 
俺が作ったスティーズサングラス掛けてるくせにぃ~w


 
(๑¯∇¯๑)ハハハ・・・・・言う事聞きますので千なり下さい~! 
( ^ω^)おっおっおっ! すっげー美味しい!中の小豆が最高っす(*≧∀≦*)

 マズはいいちこ25%で乾杯してからの~

 
女性メンバーからの差し入れ果物シャーベット! 冷たくて美味しい~~~( *´︶`*)
チョイ悪オヤジからは分厚い厚揚げだぁ~! さぁーみんな召しあがれ~

 
会長手作りの《シシカバブ》っていうトルコ料理。
クミンなどの香辛料をたっぷり入れて焼いて食べるのだが、スッゲーエスニックな味で外国って感じ!やるなぁ〜会長
女性組は大量のナポリタン 美味しいの頂きました~ミ★(。´_●`)v Thanks!! v(´○_`*)★彡

チョイ悪の最後は鶏肉の照り焼き!
ホラホラみんなで食え食え

 〆はコーヒーとバームクーヘン ん~落ち着く~
てか・・・食べ過ぎじゃね~www


目ではなく、心で感じる絶景がここにあります!


霊仙山三角点に向けて再び出発だぁ  左側の上だなチラチラ ボチボチ歩くよ~~~

 またここまで戻って来るからザックダウン


w( ̄△ ̄;)wおおっ! 会長がイキナリ走り出したぁ~~~ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ!!
てか俺にはお前がアルプスの少女ハイジに出てくるヨーゼフにしか見えないわ(○゚∀゚)ガハッ∵∴

 オヤジはゆっくり歩くわさ
慌てない慌てない・・・一休み一休み

 
霊仙山三角点、標高:1083.5m 二等三角点、点名:霊仙山
ヾ( ̄∇ ̄=ノ ワィワィ♪ヾ(_ _)ノ ガヤガヤヾ= ̄∇ ̄)ノ ワィワィ♪


霊仙山三角点峰(中霊仙) ☆*:.。..。.:*ヾ(′∀`o)ノндρρyヾ(o′∀`)ノ*:.。..。.:*☆


歩いて、食べて、見て、笑って、そろそろ帰る時間かなo(*⌒―⌒*)oにこっ♪


琵琶湖が俺を呼んでるなぁ〜 そろそろロードバイクで琵琶一だな(⌒_⌒;


先ほど行った霊仙山最高点(南霊仙)が見えるね! 今度はザックダウン場所から左に下って行きます。


目の前の山は経塚山。今回は巻いて歩きます。


自然が育んだ景色! 山の上は昔から何にも変わっちゃいない!

 さぁ〜今日もChoo Choo TRAIN(チュー チュー トレイン)いってみましょう!
本気なら!何処でも楽しめるヨォ!


この人はいつも山を思いっきり堪能しています(●´艸`)フ゛ハッ


お虎ヶ池到着。 13:27分

 
お虎ヶ池の形が琵琶湖に似てるんだってさ!

 ここで凍らせたこんにゃくゼリーを頂く! 冷たくて美味しいです〜!


日射しを浴びながら、目の前に広がる琵琶湖に息をのむ。。。
ここにしかない景色だよ!


 
お猿岩到着。  お猿岩と言えば「モン吉さん」ですよねー
何処がお猿なのかイマイチ分かんなかったけど、みんなでモンチッチ!


ここからつづら折りで坂を下ります。 13:44分


森の木々が愉快な仲間達を迎えてくれる。

 
2合目、汗拭峠到着。 14:23分
さぁ〜!ここに来たら汗を拭いてよぉ〜

 
山歩きが好きになる近江の山々。  
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 会長!なんてイヤラシイ顔してんだよ!


川の端が崩れて、そこに立っていたと思われる杉の木達がバタバタ倒れています。

 数ヶ所川を渡る所があり、
愉快な仲間達もこの時ばかりは真剣な顔で慎重に渡るが・・・・

 工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
なんて豪快に川を渡ってるんだ!ワイルドモン吉!

 
間も無く、廃墟が現れる。

 
ガードレールもコンクリートの上に直置きです(゜ロ゜)ギョェ   あまりにも静かだぁ〜

 
無事に今畑口に到着。15:08分 
o(*^ー^*)oお疲れ様でした〜  モン吉が名古屋で買って来たくまちゃんをゲット出来るのは果たして誰だ〜

 
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
会長〜w お前の腕に恐怖のヒルがいるじゃないか〜
アタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ ドンクサイ奴いたわぁ!


 
帰りに彦根の極楽湯で汗を流し、足のマッサージとソフトクリームで快適気分
本当に幸せな気分になれましたわ(≧∇≦)ノ彡






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。