自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

リベンジ登山なるか? 北横岳!(茅野市)

2017年11月25日 | 山歩き/長野県
昨年の夏に北横岳のてっぺん!南峰から北峰に登ったが、残念ながら辺り一面ガスだらけで真っ白
あの時はリベンジを胸に誓って北八ヶ岳を後にした ・・・

そして2017年冬!再び北横岳に挑戦する時がやって来た!・・・
しかしなぜか俺が嫌いな


ロープウェイの山麓駅に到着。標高1771m
来たね〜来ましたねぇ〜!帰って来たヨォー
相変わらず雰囲気あるよね〜(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
辺りでスイスっぽい音楽が流れていて気持ちも高鳴ります

天候は晴天リベンジにはもってこいです!
しかし寒い〜!俺は寒さが苦手なんだよぉ〜┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
昨年登った八ヶ岳の赤岳もバッチリ見える
遠くには南アルプス北岳・甲斐駒ケ岳も見えます

今日の山頂駅の天気は晴れだね
晴れはいいのだが・・・・・−7度ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ


前回キップ売り場では、朝から無愛想なおっさんがキップを売っていて、朝から気分悪かったけど
今回は愛想が良い女性で安心(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン


夏は朝一ロープウェイの時間が8時頃だったと思ったが、冬は1時間遅く9時だったですね〜 
俺は9時20分にロープウェイに乗ります。


今日はまさにこんな感じなんだろうな〜

100人乗りのロープウェイに乗り、テンションアゲアゲだと思うでしょ
・・・実は寒すぎて少しでも暖かくなるように身体動かしてるんだよ(⌒_⌒;


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
左の方には八ヶ岳が綺麗に見えてます。 左側の高い山が赤岳ですねー
右の方の南アルプスも綺麗だなぁ〜
ここから見ると、一番高く見えるのが甲斐駒ヶ岳!その左横の山が北岳!
北岳の方が標高高いのに、後ろにあるから甲斐駒の方が高く見えるんだってさ


木に積もった雪が上から見ると綺麗です


山頂駅に到着。標高2237m
坪庭は真っ白!辺り一面銀世界ですヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
しかし寒いけど綺麗で静かだなぁ〜


さぁ〜行って見ましょ〜 9:31分


雪山を歩く為の準備は万全かぁ〜?
着る物は完璧な格好なんだけど・・・登山靴は通常使用〜 大丈夫かなぁ〜
寒いの大っ嫌いw 雪山大っ嫌いw
もし少しでも無理だと思ったら、
【即下山】を心に誓い歩き出す



しかし寒い〜 坪庭の看板が更に寒さを倍増させてくれるわ( ̄ー ̄; ヒヤリ
さっきも言ったが、今日は普通の登山靴で、アイゼンも無ければかんじきも無いです
でも 普通に歩けます 歩けなくなったら・・・即下山だけどなw


見えるピークは南峰だな〜 ボチボチ歩くか〜


いよいよここから雪山だという感じ!
今日は身体中でこの景色を味わってみたい。

間もなく森に入ります。


いい感じの木道も、今日は真っ白で別の顔を見せてくれてます。


不利な状態で、どれだけ冷静な自分でいられるか?だなw
今の所、普通の登山靴で歩いても全く問題ないです


「八ヶ岳においでなして〜」って縞枯山と八ヶ岳から聞こえるわ!
日本の自然が育む山々。 今日俺に見せてくれる山の顔に見とれてしまいます


大人だから分かる冬の山の美しさ

北横岳 - 坪庭 - 三ッ岳 分岐到着。
寒く無ければ最高なんだけどね(; ̄Д ̄)トホホ

ここを右に進むと岩だらけの三ッ岳方面 前回も帰りに進んで楽しかったが、今日はあの岩場を歩くのは絶対に無理と判断する。

北横岳ヒュッテに到着。 10:15分 ここでトイレ休憩。
ここのトイレの中は、全く臭くなくてスッゴイ清潔ですので安心して入れます

ここにはブランコがありますが。勿論遊んじゃいます〜

心ゆくまで雪山を歩く。

北横岳まで後一息!
夏登山と違って、そこまで辛くないのにはビックリですね。



北横岳南峰到着。標高2,471.6 m
ここに出てきた瞬間、すっごい風が俺に襲い掛かるw



ォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
雲はかかって来てるが、十分に八ヶ岳と南アルプスの偉大さが伝わります!



寒すぎっす〜ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ・・・ 南峰の三角点にタッチ!


マジで寒いです〜w
ここで休憩して何かを食べるとか飲むとかの気温では無いよw
(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ


さぁ〜次は北峰ダァ〜!と思い北峰の方を見てみると・・・ ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ

北峰側は既に雪が降ってるわw
こりゃ〜厳しいな〜www
ここで登山開始の時に心に誓った「もし少しでも無理だと思ったら即下山!」を思い出し、
今日の北峰の登頂を諦める。


北横岳南峰から見える八ヶ岳にお別れを告げ、再びリベンジを心に誓い・・・


ドォーン━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
身体全体で南峰とお別れする!
10:40

北横岳ヒュッテに到着。 10:50


白い悪魔が迫って来たぞぉ〜ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

坪庭に出て来て1周回る事にするが・・・・・
寒くて寒くて早く温かいコーヒーを飲みたい所だよ〜

縞枯山荘で美味しいコーヒーを飲もうと思ったが、
小さい字で【本日終了】の文字に気が付き、ロープウェイの山頂駅に戻る事にする。


俺は寒くて限界ギリギリなのに、相棒はスッゲー元気ですトホホ・・・


後ろを振り返り北横岳方面を見るとこんな感じです.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
南峰で帰る事を決断した自分を褒めてやりたいよ( ̄ー ̄; ヒヤリ


山頂駅に到著。 11:33


凍り付きそうなカチカチの身体で、頂上駅の喫茶店に入る。


身体の芯から暖まったわ〜 フー ( ̄‥ ̄) = =3

その結果・・・・・

いつものチョイ悪オヤジに戻ったわ〜


気軽に行ける山で、ホントに良い所ですね!
心にリベンジを誓い茅野を後にする。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。