SOUTH BIRD INN k boyz's blog

南房総 SOUTH BIRD INN(サウスバードイン)海辺暮らし
宿泊 サーフショップ キャンプ アウトドア

オフショア+緩めの波、ボード乗り比べ

2009-10-13 17:47:05 | 今日の波と波乗り

今日は連休明けの定休日。弱い西風、オフショア、穏やかな天気。海は混雑した連休とは違い人は少なく、遠くキレイなロケーションが望めたり、のんびりと波乗りを楽しむことができました。

波は腹・腰サイズのSmall Wave。面も整いロングやレトロのボードにバッチリといった感じの波質。でもショートでもトロイながらもタイミングが合えばボトムからトップに1アクション当て込むセクションもできたり(午前中)、まあ十分FUN SURF可能。午前と午後のSURFでしたが腰の調子を確認しながら、万全とは言えませんでしたがボリューム感が対照的なPROTONとFLYERを乗り比べしてみました。(昨日エントリーの店頭Stock用のボード選びのヒントになればということも兼ねています。)サイズも波質も物足りなさがありボードの違いはこれだといえませんが、PROTONの方がスプレーの上がりがでかく今日の波には調子が良かった気がします。速い波ばかりではなく厚めの小波でもいいということがわかった気がします。また、FLYERはPROTONを使用したあとだったので安定感がありすぎ波にもう少しパンチがあればもっと性能発揮するだろう。と、これは以前からよく使用していたので理解済みです。

西高東低気圧配置のウインターシーズン前までは今日みたいなパターンの波が多くなるだろうが、また違ったタイプのボードを試乗したり、もっといい波を期待してFUN SURFINGをしたいと思います。


アルメリック正規販売店 2010アーリーオーダー

2009-10-12 16:40:41 | お得情報(SURF)

当店では現在、CHANNEL ISLANDS SURFBOARDS 2010年春の店頭Stock用ボードの検討中です。このオーダーと同時にお客さまからのご希望があれば注文をお受けしております。かなり幅広いサイズから選択できるため、希望に合うものが見つかると思います。詳細については当HPをご参照ください。なお、HP上には記載省略している部分がありますので興味のある方はご来店いただけると大変ありがたいです。予約いただいた方には当店のサービスも用意しています。

実際にStok用として何を基準にこだわりどのモデル、サイズを選ぶか悩んでいます。(10月末までに決定します。)

日頃からHPやBlogなどから関心を持って情報を入手している方も多かろうと思います。当Blog検索キーワードでも「アルメリック」、「正規販売店、正規代理店」が常時No.1-2。その次に続くものが「モデル名」。人気のミニボードWHIP、ROBBER、POD、ハイパフォーマンスなPROTON、FLYER、忘れてはならないWorld Champion Kellyのオールラウンド用ボードTANGENT、Alternativeボードの人気からRETOROなMSF(MSF-g2)、FISH系EVEN KEELやQUONGもあったり。根強い人気のハイブリッドのM13なども依然と多い。以前には圧倒的に多かったBISCUIT、FISHCUITは最近では少し勢いが下降気味。たくさんあるモデルからどんなボードなのかまずは試乗感想を知りたいというスタートラインが人気のキーワードにもなっていることは間違いないと思う。また広告や記事などのMEDIA NEWSの影響で関心を持ったり、

 

たとえばKellyのWCTツアーで使用していたミニボード。つい先日CI JAPANより配信されてきた9月号MEDIA NEWSではSIMA 2009 SURFBOARD MODEL of The Yearに昨年度のBISCUITに続き、PROTONが受賞したと報告されています。また、千葉北会場で行われたCI DEMOツアーに来日中のRobMachadoは5'9 X 19 X 2 1/8 のROBBERを使用してフリーサーフィンをされていたということも写真付きで紹介されています。こういうNEWSがリアルタイムに伝わり多くの方に支持され時代の先端を走るチャネルアイランズ、ボード選びに影響されているんでしょうね。2010Newモデルの関心も徐々に広まるんだろうな。

ただし、SHOPに来店されるお客様や電話、メールなどで問合せされるお客さまはある程度モデルやサイズが示されており、パフォーマンス系が優勢。奥の深い質問をされることが多くなる。それだけ購入に際して積極的で当たり前のことだと思います。

こういった人気のミニボードの共通点はよく動き、波を多く乗れるなど楽しさが伝わりやすいということだと思います。サイズを変えることで体格の小さい方から大きい人まで幅広いユーザーに使用できることも人気と注目度が高い要因ではないでしょうか。

いろいろと考え悩むこと、情報を集めることも好きなこと、波乗りの好きな方にはこれがやっぱり楽しんですよね。


アルメリック正規販売店中古品K-Small 5'11

2009-10-12 14:51:26 | USED stock-Board

中古ボードのご案内です。K-Small Size:5'11(180.4) X  18 3/4(47.6) X 2 1/4 (5.7) Tail:KSQ  その他:全面白ベタのスプレーが吹いてあります。(見た目はクリアーと変わらず写真では識別しにくいかと思います。品質:細かい修理あとや凹みがありますが、まだまだ使える良好な状態のものです。Finなし 希望価格:37000円(税込) ボードお探しの方お問合せください。

 

デッキPAD付き→クリエイチャー/RobMachado(BLK-CAMO)当時のものです。BOTTOM PAD付き:テールエリアのフィン部に透明のフィルムが貼り付けてあります。

 


沿道を連なる自転車愛好者「ツールド千葉2009」

2009-10-11 20:01:05 | 宿泊のこと

連休中日、絶好の行楽日和。そして今日はお祭り2日目。朝早くから太鼓の音が鳴り響く。隣の駐車場も早くから満車状態。波がないときほど混雑する。LONGBOARDS Beachとなっているようです。このところ朝晩少しヒンヤリすることがあり、急に秋が深まってきた感じです。近日中に客室の布団も0.4kgから1kgに交換しなくてはなりません。

  

施設前の沿道をお昼頃から「ツールド千葉2009」に出場のサイクリストたちが途切れることなく延々と列を成し走っていく姿が見えました。ECOだとか健康ブームなど、年齢に関係なく身近に利用できるなどの理由から愛好者が多いんだろうと推測する。海と道路とスポーツ(レジャー)を楽しむ方で活気があり、気持ちがいい。ちょうど今日はその自転車の方がお泊まりいただきました。(チェックイン時に知りました。)今回このようなイベントを通じて当宿をご利用いただけたことは大変感謝しております。明日のコースもゴールを目指してマイペースで南房総の風を感じ快走して欲しいと思います。また、明後日13日(火)には「La Festa Mille Miglia 2009」というイベントでクラシックカーが走行されるようでこれもまた見物です。


台風18号

2009-10-08 15:38:23 | 海辺の暮らし

日本列島を猛威を振るうって縦断した台風18号。皆さんのお宅では大丈夫でしたか?

    

こちらは強風にあおられた庭木のダメージがあった程度。被害なし。そして朝9時頃から青空が広がり、ときどき強風(突風)が吹く時間帯から現時刻は風は弱まり落ち着いてきています。少し暑く感じています。波も急激にダウン(頭サイズ)していて、南うねりも弱まっています。(写真はAM9頃撮影。左手方向の和田・鴨川方面に向かって南ウネリが激しく流れている。)

明日は風は穏やかな予報。絶好の波乗り日和(当地は厚めのSmall Waveだったり?してショックもあるかも?)、子供の陸上競技会、住民検診などと・・・・・