みやざきハム日記

秋田の皆さんお元気ですか~?

産直飯。

2014年06月24日 14時23分12秒 | 料理
産直 行ってます。




最近は まとめ買いをせず ちょこちょこ買いをしています。







お刺身を 海鮮丼で食べてみました。

美味しゅうございました。
左上に見える小鉢は ポテトサラダです。
お惣菜も充実の 産直、ありがたい







トマトをポン酢とちりめん山椒で。







ご観覧ありがとうございましタカギのアイス






宮崎の肉

2014年06月24日 11時54分44秒 | 料理
宮崎の肉 食べてます








最近お気に入りの豚肉<南の島豚>です。







近所の精肉店で購入しました。
清潔感があり 接客も丁寧でとても良いお店です。
延岡では珍しい事です。






トンテキにしてみました。

程よい歯ごたえ 口溶けの良い脂身、美味








薄切りは 生姜焼きに。







生姜も宮崎産です。
新生姜です。







美味し!
でも 南の島豚で作るのは ちょっともったいないかなぁ?とコネコ氏。
そうかもしれない







生姜焼きと同じ薄切りを塩麹に漬けに。
これは ノンフライヤーで焼きました。





これも 美味し!
マスタードに合います







バラ肉の厚切り。

ほとんど脂でしたので
フライパンで焼きながら脂を落としてから
波形の鉄板で焼きました。





韓国のサムギョプサル風です。








塩コショウ ポン酢 わさび で食べました。
あぁ 美味しかった











続いては 牛。



塩麹に漬けてノンフライヤーで焼きました。
塩麹とノンフライヤー大活躍です

お弁当に良さそうと コネコ氏。
ご飯が欲しくなります。










久しぶりのハンバーグ。
宮崎産の牛と豚の合い挽き肉使用。




白ワインで蒸し焼きにしてから 出来合いのデミグラスソースとトマトジュースで煮込みました。
仕上げに パルメザンチーズかけクロデッドクリームを添えました。
なかなか 美味しくできたと思います








そして 鶏肉。





ムネ肉は 塩と砂糖に漬け込んでハムにしました。






しっとり出来上がりました









モモ肉は ノンフライヤーで焼きました。






またまた 塩麹





ハーブ入りの塩とコショウ、ニンニクで。








こちらは 塩麹+焼き肉のタレ。







と 肉、楽しんでまーす
肉万歳!
野菜も食べてますよ~







ご観覧ありがとうございまし蛸の柔らか煮









ディル活用

2014年04月29日 18時25分26秒 | 料理






ディルを使って料理してます










海老ピラフを炊く時に 一緒に入れました



ディルと海老の他、タマネギと人参、顆粒のチキンブイヨン、塩、コショウを炊き込みました。



炊き上がり

ディルの風味が沢山のピラフが出来ました。





海老のプリプリ感は無くなってしまいましたが 美味しかったです。




コネコ氏には このピラフを使ってドリアで食べてもらいました。








それと



オムレツ



溶き卵にディルとパルメザンチーズを沢山入れました。
味付けは パルメザンチーズだけです。






これは とても美味しかったです






この他、ドレッシングと スパゲティ(ペペロンチーノ)にもディルを使ってみました。





ディル最高!






ご観覧ありがとうございましタコ部屋

昨夜の献立

2014年04月26日 01時08分58秒 | 料理




産直産直と毎度うるさくてすみません

昨夜も産直の食材を頂きました







ふわふわのレタスとベビィリーフはサラダで

なんと言う品種のレタスかわかりませんが とても柔らかく美味しいです
ドレッシングはケチャップとマヨネーズ、オリーブオイルとお酢を混ぜたモノです。







新タマネギはスープに

チキンブイヨンで煮込みました。
コネコ氏に好評でうれしかったです








鯛とニンニク、ディル、赤パプリカはノンフライヤーで蒸し焼きに

ディルを刻んで混ぜたタルタルソースを添えました。
鯛、美味でした
こんどは鱗付きをパリパリに焼いてみたいです



実は 先日のフェンネルは このディルと間違えて買ってしまいました
同じコーナーに並んでいたので なんの疑いも無く選んでしまったようです。




ディルは大好きです
めっさ美味しい!








米粉と延岡牛乳でホワイトソース作りグラタンを

米粉と牛乳のソースは軽い口当で 副菜にちょうど良いかと思います。
具材は 新タマネギ、人参、グリンピースです







食後には プチシュークリームを

美味しかったです









あぁ 産直 ありがとう




しばらく、産直通いが続きそうです
お付き合いよろしくお願いします









おまけ



この前食べた ハーゲンダッツがとても美味しかったです

こちら

どうやら わたくし、キャラメル味が好きみたいです


うほほ




こんなのが発売されるそうですよ

楽しみぃ
人参とオレンジは さぞかし美味しいでしょうなぁ
シャーベットかと思いきや アイスクリームとは!
とても楽しみです






ご観覧ありがとうございまし蛸の柔らか煮














米粉

2014年04月11日 12時27分19秒 | 料理





半端な量の米粉があったので こんなモノを作ってみました。



ビニール袋に 米粉、粉チーズ、おからパウダー、コショウ、牛乳を入れ
混ぜ、棒状にまとめます。

この作業は、すべて袋の中で出来るので 手も汚れず、洗い物もナシで楽チンです。


これは冷蔵庫でしばらく休ませます。
今回は30分くらい。



休ませた生地を ナイフで切ります。

この作業はサクサク切れる感触が気持ちよかったです。



天板にオーブンシートを敷き 切り分けた生地を並べます。

形を整えたらよかったとあとで反省



ニンニク(上)と鷹の爪(下)の香りがついたオリーブ油を少量たらします。




オーブンで 160℃ で約15分焼きました。

焼けるにつれ 部屋中お腹の空く美味しそうな匂いでイッパイになりました。
ピザが焼けるような感じとでも言いましょうか



あら熱がとれたら 出来上がり


米粉チーズクラッカー?チップス?せんべいか?

ドライパセリをふりかけでみました。


味見してみると 『あぁ 米だぁ』と感じました。
当たり前ですが チーズとニンニクと米味の歯ごたえのある食べ物が出来ました。





晩酌のおつまみになるかしらん




あぁ お腹すいた
牛丼食べたい。




ご観覧ありがとうございマンゴスチン