こやぎのはんこ_stamp

イラスト&消しゴムはんこ&スタンプ他、日記と一緒にUPしてます!
(当サイトの画像の無断使用・転載はご遠慮下さい)

消しゴムはんこ(59)・英語

2005年05月11日 | 消しゴムはんこ&diary
栗の木の花のにおいが。。。くさいっ!!(≧ε≦)
 ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ * ☆ *

先日電車に乗っていたとき、向かいの席に座っていらしたミニスカートの
御夫人の携帯電話がなった。バックから電話を取り出して第一声『Hello?!』
まわりにいた私を含めた乗客がいっせいに彼女に釘付け! 
彼女は大きなジェスチャーを交えて流暢な英語で楽しそうに話していた。 
電車の中で携帯電話は。。って思うところだが、(失礼だが)見た目とのギャップと
『英語が出来る=スゴイ!』みたいな尊敬の眼差し&耳は彼女の英語に必死に
聞き耳をたてていた(笑)

学生時代に受けた英検の面接では、面接官が日本人で、しかも東北?なまりの
英語で質問が聞き取りにくかったのを今でもおぼえている。(お陰様で合格)
大阪にいた中学生の時は、英語の先生が毎日出す朝のミニテストに
困惑した。だって、『つぎの日本語文を英文になおしなさい』という問題で
その日本語文が関西弁だったからダ!! 『 ~ちゃうやろ?』とか(笑)
『ちゃう』→『違う』だから否定? 『やろ?』→『ですか?』疑問文??
関西弁を標準語になおすところでもう時間切れだった(笑)
その英語の先生は、主語は人間でいう”頭”と考えろ、動詞は”胴体”に当てはめ、
後の部分は”足”と考えようという教え方で、文法によっては、
頭より胴体が前に出て。。とか黒板はわけのわからない人間の図が出来ていて、
余計にわかりにくくなっていたのも印象的だった(笑) 
英語は大好きだったし今も好きだけど、”出来るか?”と言われると全然(≧ε≦)
英語が出来る人は無条件で”スゴイ!!”と思ってしまう(苦笑)
そして羨ましい。。。

*きょうのはんこ*
画面左下のプロフィールのイラストはんこ、今回UPしたものに変えてみました。
今まではマフラーを巻いた真冬な感じだったので、夏仕様に
いかがでしょうか??σ(^_^;)?