こやぎのはんこ_stamp

イラスト&消しゴムはんこ&スタンプ他、日記と一緒にUPしてます!
(当サイトの画像の無断使用・転載はご遠慮下さい)

消しゴムはんこ(206)・my birthday

2008年05月26日 | 消しゴムはんこ&diary

きょうの消しゴムはんこ

このboy&girlはんこは委託販売でお世話になっている
manmaさんでポストカードに使った消しゴムはんこです♪

      

それからレースとバラに切り抜かれた部分は
皆様ご存知のとってもかわいいブログmizutamaのさくらんぼさんが、
先日ブログでセールの情報を教えて下さったお店で
買ったクラフトパンチを使ってみました♪
昨日届いて箱を開けたらきゃーっ(*≧m≦*)カワイイッ!
紙モノにスタンプインク、その他どんどん出る新しい道具…
欲しいモノはキリがありません。
(夏服も本も雑貨も…本当にキリがない。笑。)
いつも自分に『本当に必要か?使うのか?…我慢!我慢!』と
ストップかけている状態ですので、セールと聞くとダム決壊!(゜ロ゜ノ)ノ
このチャンスは逃せず買ってしまいました。ふぅ~ヤッタネ♪
これは使えますゾ!
いつも素敵な作品を発表し続けているさくらんぼさん
情報ありがとうございます~っっ!
お財布にこにこデス^ー^

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

my birthday♪

さて、わたくし事ながら本日はmy birthday*
わざわざこちらで発表することもないのですが(苦笑)。

25歳のとき開かれた小学校5~6年生の同窓会で、
ゆっくりお話するのは卒業以来ぐらいのお友達に、
『koyagiちゃん、私、結婚して子供が出来たんだけど、
 妊娠して出産するときもその後もkoyagiちゃんのお母さんの
 お手紙がずっと心に残っててね…』と言われて…?σ(^_^;)?ん?
励みになっていたと言うのです。

5・6年生のときの担任の先生は、
学園テレビドラマに出てきそうな熱血先生で、
毎日おわりの会のとき、学級新聞みたいなプリント1枚分の
印刷物を作って配ってくれて、全員で読んでいました。
(1学期ごとにとじて本にしてくれていた)
そこには皆の普段思ってることや起こったことが書かれた作文、
イラストなどが載せられていて、
クラスにお誕生日の子がいる日は、
その子の”お母さんからの手紙”が載せられていた。
私のお誕生日の母からの手紙のことを
彼女はずっと覚えててくれたのだ!!

昔は妊娠すると『2人分食べなくてはいけない』と言われた時代。
今の医療の常識と当時の常識は全然違っていましたよね。
やぎパパは他県に単身赴任。
やぎママはひとりでやぎパパの実家で、
私の祖父&祖母、お義姉さん夫婦に 義妹&義弟と暮らす。
どんなにいい人達だとしても気を使い、ストレスもあった事だろう…。
私を出産するとき、危険な状態になったことから、
『koyagiの誕生日であり、私の誕生日でもあります』という内容の
手紙だったことを私も覚えてはいました。
(その手紙には暮らしてた事情などはもちろん書かれてはなかったですが、)
上記のような一文と、これまでのことや
これからへのエールが書かれてたと記憶してます。
本人ですら、言われないとなかなか思い出さなかった手紙のことを、
彼女が覚えていてくれて、十数年ぶりに話してくれたことに
当時今度は私が感動して、誕生日を迎えるたびに思い出すようになりました。

毎年、感謝の気持ちがじんわり温かくなる日になってます^ー^
(どんどん年重ねちゃってビビリもしますが。笑)

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○

いつも応援ありがとうございます^ー^

人気ブログランキングに参加しております。
お帰り前にこちらをポチッとな♪



ありがとうございます!


*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○