きょうの消しゴムはんこ
コンセント近くや電化製品に貼ろうかと作ってみました。
男の子の頭の上に乗ってるのはひよこです。念のため。
キーキーガミガミ注意されるような図案のはんこより、
思わずにっこり はいはいコンセントも抜いちゃうよ~ん
な図案の方が私にはあってるので。
ウチはもともと節電生活。振り返ってみれば、実家でも、どこでも。
照明も煌々とつける方でなく、全てにおいて必要最小限ではないか?と。
テレビや新聞などで見る節電対策も、”前からそうなんですけど”な感じ。
やぎ夫さんも使い終わった電化製品のコンセントをさっさと抜いて、
私の友達がビックリしてたほど。
時々”私がすぐ使うのぉー、抜いちゃわないで~っっ”です。笑
そうはいっても、真夏にむけて、再び褌を締めなおすつもりで。
震災後、トイレットペーパーやティッシュペーパーの近くにも
”節ペーパー”貼っています。習慣でついつい取ってしまうのを防ぐため。
暑さ対策も考えていますが、さて、本当に暑くなってきたらどう出来る?
★メモ★
今回使用したコピックは、春から一部店舗で先行発売していて、
6月から正式出荷になる
コピックスケッチ12色セットEx-5を中心に着色しました。
色見本は⇒コチラ
これまでのEx-5使用作品は3.28、 3.30、 4.4 です。
(よろしければ、ご参考までにどうぞ^ー^)
コピックの新色を心待ちにされていた方は、要チェックですぞー♪
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
先月、新聞のプレゼント欄に出して頂いていた
”コピックdeすたんぷ~お花に座った女の子~”に
3万2千件ものご応募があったそうで、
( スゴイーっ!!)
大変ありがとうございました
こちらのブログを知ってて下さってるとのコメントを
記入して頂いてる方もいらしたとのこと、
新聞で初めて知った方がほとんどだとは思いますが、
ご応募頂いた皆様全員にプレゼントしたい気持ちで
いっぱいになりました(笑)、当たってるといいですねーっっ!!
現在発売中の今月号『Illustration』と、
本日発売の『すてきな奥さん』の
プレゼントコーナーにも掲載されています。
もしご興味ある方がいらっしゃいましたら、
雑誌を楽しまれた後に、プレゼントも当てて
コピックdeスタンプも楽しんで下さいませ
人気ブログランキングに参加しております。
お帰り前にこちらをポチッとな♪
いつもありがとうございます!
*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○
節電のスタンプも欲しいくらい♪
応募します(^◇^)┛www
いつもほっこり幸せな気持ちになれます(≧∇≦)
これからも楽しみに待ってますね♪
節電スタンプ可愛いです♪
我が家も、節電を心がけていますが
koyagiさんのお宅と同じで、
元々必要最低限の電力しか使っていないような家で
挿しっぱなしのコンセントはテレビと冷蔵庫と電話くらい?です。
家庭の中では小さなことしか出来ませんが
日常的に、無理せず自然と節電に繋がるような
何気ない行為の積み重ねが良い結果になっていればいいですね。
・・・でも肝心な夏、どのように過ごすか。
これはもっと色々考えないといけないのかも知れませんね。
真ん中の茶色のが特にいいです。
あちこちに貼って、みんなで楽しく節電しましょう
でもやっぱり早く冷房が使えるようになるといいですよね。
2つとも!!ありがとうございますーっっ感涙
この2つのスタンプ図柄は、季節もお相手もイベントも選ばず、
いつどんな時にでも使いやすい図柄にしたつもりですので、是非いろんな場面で
使ってやって下さいましね♪ ”節電スタンプ”、これから活躍するかも
しれませんねぇ。ついつい忘れてしまわないようにσ(^_^;)私です
shinoさん*
節電スタンプ褒めて下さってありがとうございます(≧v≦)
ウチやshinoさんのとこの様に、もともと必要最小限にして使ってないお宅が多いと
感じますよね。それでもやはり意識しなくてはならないなら、生活を見直すチャンスと
捕らえなくては!、かな。 今や特定の地域だけでなく日本全体が節電ムードなので、
良い知恵がたくさん出てくることを期待しています^ー^
Osamさん*
ありがとうございます 私も真ん中の茶色のが特に好きです♪
ふと目をやった先に”節電スタンプ”、これ結構効果ありそうな気がしてます。
もう気温が上がってきていますが、あちこち節電の影響で暑い印象です。
例年どおりのクーラーの効きすぎで上着を持ち歩くほどはやめて頂きたいですが、
皆さんが調度良く感じる冷房っていうのは…難しそうですねぇσ(^_^;)