ケイの闘病や介護録

病気の記録や家族の介護の記録など

兄は美味しい人? 8

2022年03月06日 | 兄の介護

兄が週2回の生活介護を再開した頃

私が出勤前に準備を整えていても

お迎えの車が来た時、兄がまた寝てしまっていたり

着ていた上着を脱いでしまっていたり

トイレに長時間入っていたり

突然「行かない」と言ったりして

お迎えの職員さんを困らせていました。

 

そこで、居宅介護(ヘルパーさん)での送り出しの支援を

担当の相談支援専門員さんに提案しました。

送り出しの支援とは

生活介護のお迎えが来る前に

ヘルパーさんが自宅に訪問し

本人の排泄を済ませたり身支度を整えたりし

荷物の確認も行います。

また、本人が利用をためらっている場合は

上手に利用への促しをして

スムーズに外出できるように支援するサービスです。

介護保険でもこの様な支援を行い

デイサービスの利用に合わせてプランを組む事があります。

 

私の提案に相談支援専門員さんの返答は

「居宅介護は使えません」と一刀両断。

何故???

お迎えの車が来る頃の時間帯は

夫は仕事が忙しくて手が離せない。

不在になる事もあります。

私はすでに出勤して不在。二人とも兄に関われないのです。

例えば、普通の家庭で家族が家にいても

この支援は受ける事ができます。

なのに理由も言わず拒否です。

 

結果的には相談支援専門員さんの事業所を変更し担当者が替わりました。

もちろん、居宅介護の利用はでき、

生活介護のお迎えの問題はなくなり

スムーズな利用が出来るようになりました。

 

後で思った事ですが、あくまでも私の想像ですが

あの相談支援専門員さんは、家族が兄の介護に手を焼いて

入所の決断を早くすればいいと思ったのでしょう。

 

実は、兄が退院した事を報告に行った時

「お兄さん、入所しませんか?今なら空きがありますよ」と言って来ました。

そんなに簡単に入所できるのかと不思議に思っていると

「お兄さんは美味しい人ですからねぇ施設としてもありがたいのです」と

 

この相談支援専門員さんの言葉の意味、わかりますか?

兄の支援区分認定は重い、だけどその割には体も動くし理解力もある

手が掛からない割に施設の収入が多い・・・と言う事です。

 

母が急死して夫も兄も気持ちが沈んだまま

日常生活をやっとの思いで過ごしてる。

そんな時に入所の提案、しかも「美味しい人」発言。

当時、私は何に対する涙だったのか分かりませんが泣きながら

「今、夫や兄に入所の話しなんて出来ません」

「母が亡くなって悲しんでいるのに、夫も兄を施設に送り出す事なんて

おそらく2~3年は出来ないと思います」とお断りしました。

 

この相談支援専門員さんにとっては美味しい兄ですから

家族が在宅介護をさっさと諦めて

早く施設に入れればいいのにとでも考えたのでしょう。

後に兄は美味しくない人になるのですが・・・


障がい福祉・介護保険の利用開始は余裕を持って 7

2022年03月06日 | 兄の介護

兄の介護の話はまだ途中ですが

今までの記事の中で私がお伝えしたい大切な事を記載します。

 

それは障がい福祉サービス・介護保険サービスのどちらにも言える事ですが

本人・家族共に余裕がある時に利用開始をしていただく事が大切です。

 

1、申請から認定結果が出るまでに時間がかかります。

 およそ1か月~1か月半。

 サービスの利用開始は認定後になります。

 介護保険の場合、まれに結果が出るまでに緊急で利用開始する場合がありますが

 見なし介護度でプランを立てるので決定した介護度が違って

 金銭的問題が発生する恐れがありますし 

 見なしではショートステイの利用は出来ません。

 

2、サービス利用開始時は、本人に大きな不安が伴いますが

  家族に何かが起きて急に利用開始すると

  家族の気持ちの不安定さが本人に伝わり

  本人の不安はさらに大きくなり

  新しい環境に馴染みにくくなる恐れがあります。

  家族も本人に対して精神状態を推し量る余裕も失っている可能性もあります。

  なので、家族や本人の生活や精神状態が安定している時にこそ

  利用を開始する事が望ましいと思います。

 

3、余裕のある利用開始ができれば

 サービス事業所や施設等を選択する時間が取れます。

 見学をしたり話を聞いたりして

 本人に合った事業所や施設を探す事ができます。

 

4、サービスの利用では事業所や施設等に

 本人の状態を理解してもらうのに時間がかかります。

 例えば病状・体調の変化・好きな事・嫌いな事等

 それらを理解してもらえる事で適切な介護を受ける事ができ

 本人も安心して過ごせるのだと思います。

 

兄の場合、障害者支援区分の認定だけでも受けていたので

母の入院前に素早く生活介護の利用を開始する事が出来ましたが

もし申請の手続きから初めていたら手術までに間に合いませんでした。

 

兄は家族に見守られながら利用開始ができ、

母も兄が機嫌よく生活介護に通う姿を見ていたので

安心して入院できた事は幸いでした。

ただ、母の容体が急変し一度しか利用していない

ショートステイがロングでの利用になり

てんかんの発作が増えて兄も入院となった事は

ショートステイの利用に慣れていれば防げた事かもしれないと思いました。