兄の入所申し込みをした施設は
認知症専門棟のある介護老人保健施設2か所と
普通の介護老人保健施設2か所の合計4施設でした。
申し込みに行った時、既往歴や現在の介護状態や身体機能レベル、
認知機能レベルなどを用紙に記入し提出。
相談員さんがさらに聞き取りならが追記されていました。
全ての施設で同じ対応でした。
この時、私が入所の可能性を感じられたのは
認知証専門棟のある老人保健施設と普通の老人保健施設、それぞれ1施設づつ。
認知証専門棟のある施設は「受け入れできるか検討してみます」
もう一つの施設は「早くて1ヶ月、2か月もあれば入所可能です」との事。
後の2施設は「空きが出るのがいつか分からないので、またこちらから連絡します」
そう言われましたが、お断りって事です。
念の為に私が「認定結果が出たら介護度をお知らせした方が良いですよね」
と、尋ねると「いえ、いいです」と言われましたから。(^^;
申し込み後に要介護4の認定結果が出たので
入所の可能性を感じた2施設に介護度を伝えました。
しばらくして認知症専門棟のある施設の相談員さんから
「うちでは対応が難しいと思うのです」と、やんわりお断りの電話。
慌てて、1~2か月で入所可能と言っていた施設に電話すると
「いつ空きが出るかわかりません」と手のひら返し・・やられたって感じです。
これが噂の介護難民!!
明かに精神障がい者ゆえの介護難民でした。
障がい者の施設から追い出され、介護保険施設からはじかれて
先が見えない状態に不安で一杯でした。
他の施設を当たっても答えは同じでしょうから。
ここは何とか頑張ってお願いしてみるしかないと藁をもすがる気持ちで
一度は真摯に検討して下さった認知症専門棟のある施設に再度相談。
障がい者施設でも介護保険施設でも受け入れてもらえない状況も説明しました。
相談員さんはしっかり話を聞いてくれて「医師に相談してみます」と言ってくれました。
(書き忘れましたが介護老人保健施設には専属の医師がいます)
それから二日後に直接先生(医師)から電話があり
「以前、精神障がいの人を受け入れた事があるのですが、対応が難しくて
ダメだったんですよ、専門の所でみてもらった方が良いですよ」とおっしゃるので
兄が高齢になっている事と身体機能レベルが低下している事で障がい者の施設も出されて
受け入れてもらえないことや他の介護施設からも断られたことを説明し
「兄が何処にも受け入れてもらえなくて困っているんです」と訴えました。
先生は「しばらく職員と相談させて下さい」と、話が終わりました。
そして次の日、相談員さんから入所可能の連絡を頂きました。
ありがたくて、ありがたくて、感謝してもしきれない程の気持ちでした。
私が兄の介護記録をブログに書こうと思ったのは
今年の2月21日の読売新聞の記事に
”グループホーム障害者高齢化” の記事を目にした事がきっかけです。
”「体力の低下」「通院が増えた」「介護の必要が増した」などの問題点から
住環境を改善したり職員がケアの専門性を身に着ける事が重要。”
と記載されていましたが、私からすると何故?と疑問でした。
それって介護保険での対応でしょ?それを障がい福祉で行うの?
入所先を替わるのは本人も家族も負担だけれど
若い人から高齢者までを看るのは大変過ぎると思う・・
オールマイティーな職員さんを求めるには無理があると思う・・
(これは、私の個人的な意見で色々な考えがあることは承知しています)
また、この新聞記事の最後にこう書かれていました。
”障害者のグループホームで介護サービスを使えることを十分に理解してない所もある。
介護事業所側も受け入れを門前払いする傾向が強いと言う”
私は「障がい者が介護保険を利用できると知らない?」
「グループホームの職員さんが?」・・・と、知識不足に驚きました。
まだまだこんな状況なんだ・・・と、がっかりすると同時に
私達の体験が何方かのお役に立てばとの思いからブログを書き始めた次第です。
私達が陥った介護難民が一人でも少なくなるようにと願いながら・・・
兄の介護記録はあと少し続きます。