13日の日曜日山楽倶楽部で今年最後の山登りに行ってきました。
山梨県に位置する足和田山「1335m」です。
お天気に恵まれて最高の登山日和となりました。
22名の参加者でスポーツクラブAM5時出発でした。
最後の山は富士山が良く見える山が定番になりました。
2007年11月12日に登りました。
やはり一度登った山は緊張することもなく安心して登れます。
前回は薄曇りで富士山が見られませんでしたが、今回は山頂に雪をかぶった綺麗な富士山を堪能することが出来ました。
皆さん富士山を見られて「うぁ~~綺麗」と歓声が飛び交っていましたよ。
富士山は日本一の山を改めて感じられました。
まずは階段を一歩一歩登って行きました。
階段の登りは疲れますが、斜め歩行に歩くと比較的スムーズに登れます。
途中乗馬をしている人が3名いて、馬をバックに記念写真を撮らせていただきました。
★乗馬クラブの人たちと記念写真★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/15f901a612c91375bdeb4286dcc75378.jpg)
★乗馬クラブの人達★
かっこいいでしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0d/c88e5a1e63c74cbefa368002766b1e2c.jpg)
そういえば以前も乗馬をしている人たちと出会いました。
乗馬の山としても知られているのでしょうか?
紅葉台で富士山を眺めながらおいしい昼食をいただきました。
★頂上で記念写真★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/1f512d8afcb84ffc177a6420e86ec11f.jpg)
富士山が見られることで、おかずになりランチがより美味しく感じられるような・・・
真っ赤&黄色の紅葉にウットリしながら、今年度最後の山登りを楽しみました。
下りはやはり登りに比べて楽ですね。
今回は縦走してきましたよ。
★登山前の全員で集合写真★
主人は登らなかったので、近頃は登山前の集合写真が定番となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/30df695d54e81c6f0165e83a640f7f90.jpg)
★階段を登って行きました。★
赤い帽子&赤いザックの恵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8c/034277746a735a19a191ba856069b68d.jpg)
★登り始めはひたすら階段を登りました★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/67/ef874ce800354eb86b42bc534acd8226.jpg)
★真っ赤なモミジ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cf/2da560514061672eb53e7f4b803f958b.jpg)
★黄色の紅葉★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/6686315463cb7b9a1befb62857d66b63.jpg)
★紅葉&富士山のツウショット写真★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/6df1f624d88593accc73f9829dfac618.jpg)
★無事下山出来てにっこり★(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5d/320ae8d85a7795bd73c438d14d0889e8.jpg)
★日本一の富士山★
真っ青な空に雪をかぶった富士山は絶景ですね。
皆さん富士山を堪能してくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/f5eaa912791babeb73c52f49f0026558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/e62830749d019eb09c83d4db175db9fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/f4ed1c85b8aa5643dd4bdeb5c1597ee4.jpg)
恒例のお風呂山中湖温泉紅富士の湯に入って帰路に着きました。
登山後の入浴タイムは一番の贅沢と感じるこの頃です。
高速道路では交通事故が二か所あり渋滞に巻き込まれました。
12月にはボウリング大会後伊香保一泊宿泊で、今年の山楽倶楽部の行事も終了です。
何といっても事故なく無事に一年間の登山計画を終えられたことが一番です。!(^^)!
暫く冬眠生活です。
役員の方々お世話様になりました。
細かい心遣いに感謝です!!
♪~今回の登山では思う存分富士山の絶景を堪能~♪