毎年行われている城山祭りですが、コロナの影響でなるべく自宅で見るようにと花火が30分行われました。
我が家の二階から眺めていました。
そういえば甥がベビーカーに乗ってみていた記憶が蘇りました。
覚えていないでしょうが・・・???
少しストレス解消できたかな?
普通なら公園に人が集まり賑やかなのですが・・・
城山に来たばかりのころは団地内を子供みこしが練り歩き賑やかでした。
団地で神輿を作っていた人がいたので実現できたのでしょうね。
何年か続きましたが子供がいなくなり子供みこしは中止となりました。
今年は密にならないようになるべく家で見るようにとのことでした。
公園までは行かなかったので人ごみになったのか定かではありませんが・・・?
通常ならば盆踊りも行われてお店も出ていましたが、コロナで随分様変わりしてしまいました。
★追伸
先日デイサービスでPCR検査を行いました。
その場で15分程でわかるのですね。
ドキドキでしたが陰性でしたの一安心でした。