今年も残すところ明日一日となりました。
寒さが続いていますが皆さん今年もお世話様になりました。
ブログが続いているのも皆さんからのコメントに励まされて頑張れています。
伊達巻を作りました。
★伊達巻★
来年もよろしくお願いします。
平成も後わずか次の年号が果たして何となるのでしょうか?
今年も残すところ明日一日となりました。
寒さが続いていますが皆さん今年もお世話様になりました。
ブログが続いているのも皆さんからのコメントに励まされて頑張れています。
伊達巻を作りました。
★伊達巻★
来年もよろしくお願いします。
平成も後わずか次の年号が果たして何となるのでしょうか?
クリスマスイブにプレゼントが届きました。
昨日は先日お邪魔した友人から毎年いただいている自家製パンをいただきました。
★自家製パン★
年齢的にもう作るのをやめようと思ったそうですが、頑張って作られていただきました。
生地を発酵するのに時間がかかるようです。
私も毎年いただいているので心の中では期待していました。
それに和歌山にいる弟から有田みかんが届きました。
★有田みかん★
弟の周りはみかん畑です。
炬燵に入ってみかんを食べる光景絵になりますね。
甘くておいしと評判のみかんだそうです。
遠くにいても姉弟は良いですね。
両親に感謝すると同時に姉弟仲良くしていきたいです。
ありがとうございました!!
昨日平成27年12月21日は父の命日でした。
亡くなり丸3年経ちました。
早いものですね。
母は平成13年12月1日、父も12月21日仲良く12月に旅立ってしまいました。
約14年間父も一人暮らしで頑張りました。
母の7回忌までは頑張ると思っていたようです。
一度も寂しいの言葉を聞くことはありませんでした。
心のうちはわかりませんでしたが・・
良く夕食は我が家に食べに来ましたが、食べ終わるとすぐ家に帰りました。
何といっても気兼ねがない我が家が一番ですね。
大好きだった家で亡くなりました。
弟と私で最期を看取りました。
早朝5時くらいと覚えていますが、バカヤロウが口癖でしたが最後の言葉もそれでした。
まだまだ生きたかったのに、死神様がお迎えに来てしまい追い払っていたのかな?
若いころは女性にもてたようでしたが・・・?
NTT勤務でしたが甲府に2年間勤務することになり私が一緒について行きました。
母が心配で私を監視役につけたのでしょうか?
子煩悩で子供には優しい父でした。
母が言っていた言葉ですが、「びっこうま主が褒める」可愛がられていたのでしょうか!
もっといろいろな話を聞いておけばよかった。
懐かしい思い出話に付き合っていただきありがとうございました。
今年も後わずかですね。
植木の剪定でシルバー人材センターさんが来てくれました。
やはりスッキリしました。
ピラカンサスはとげがあり伸びるのが早いので抜いていただきました。
沢山の切った木がでました。
庭の木も心なしか喜んでいるような・・・
我が家は庭木は親戚から頂いてほどんどお金がかかっていません。
★植木の剪定★
風通しも良くなりさっぱりして良かったです。
松は松くい虫にやられていたそうです。
植木鉢が沢山ありますねと言われました。
今年は初めての方が来てくれました。
実家の庭も荒れ放題ですので頼みました。
除草剤を巻いたのですが、やはり人が住んでいないとだめですね。
来年になるそうですが、几帳面だった父も気にしているような・・・
お天気に恵まれて職人さんも助かったと言ってました。
植木の剪定が終わり年が越せそうです。
12月6日私の誕生日でした。
少し遅れましたが誕生日葉書が届いたので風車にランチに行ってきました。
以前訪れたときに誕生日はがきが届くように登録しておきました。
はがきをいただくと行って見たくなりますね。
主婦のグループの方々店内は賑わっていました。
さすがに男性は主人だけでした。
観音山の中腹にあるので展望が良くて眺めは最高でした。
桜の咲く時期が一番良いのでしょうが・・・
★ランチメニュー★
ちなみに2、000円のコース料理です。
イナダのサラダ
★ブロッコリーのスープ★
★ビーフシチュー★
お肉&お魚が選べます。
ビーフシチューが柔らかくて美味でした。
★焼き立てパン★
焼き立てで熱々のパンもおいしかったです。
★デザート&コーヒー★
★プレゼントのチーズケーキ★
プレゼントケーキをいただきお得感を味わいました (^^♪
御馳走様でした。
店内からは眺めがよいです。
桜の時期は窓から桜を眺めながらの食事は抜群です。
★クリスマスリース★
トイレも黒タイルでお花に囲まれて素敵でした。