我が家の近場のハウスでイチゴを作っています。
車で10分程で行ける場所です。
AM9時からですが早めにいかないと売り切れてしまいます。
去年の台風19号でイチゴの苗木が被害にあって、今年はあまり収穫できなかったようです。
新鮮なイチゴを今年も何回か利用しました。
そのイチゴも今年は今回で最後となりました。
ハウスで買うようになったらスーパーのイチゴは目に入らなくなりました。笑い
御馳走様でした。
ちなみに20個入りで500円です。
★たくさん食べたやよいひめ★
知り合いの方々にもおすそ分けして喜ばれました。
★三時草★
以前掲載した時にhiroさんに名前を聞かれたのですが、PM3時に咲くので三時草という名前だと近場の人に教えていただきました。
美味しそうなイチゴですね。
前回のブログでは、大きな実で、パックに幾つも
入っていないイチゴを、紹介されていましたが、
私もそれを見て、お隣の市でハウス栽培・販売を
されているところまで出向き買ってきました。
6個入りで700円近くしましたが、それは美味しかったです。
でもその後は近くのスーパーで買っているだけ。
やはり、ハウスで買う新鮮なイチゴは一味も二味も違いますね。
お店で売ってるのよりは新鮮で色合いも良いですね。
昨年までは歩いて3分のところで,摘みたてのイチゴを自動販売で売ってたんですが、今年から買えなくなりました。
奥さんが身体を壊し大変なようです
自粛解除になりましたが、この辺では今までと同じく家の中にいるようです。みなさん気を付けているのでしょうね。
こんばんわ!
ハウスで買うイチゴはおいしいです。
380円&500円&650円があります。
ハウスで買い始めたらスーパーでのイチゴが買えなくなりました。
私もまだ怖いので自粛しています。
美容院にも行きたいのですが我慢しています。
スーパーの苺に比べたら、農家さんから直接のイチゴは違いますよね。
とれたて新鮮。
また来年美味しい苺を食べることが出来ますように。
おはようございます!
ハウスイチゴはやはりおいしいです。
今年も沢山いただけました。