絶景を存分に堪能したあと「少し早いお昼にしようか?」となり頂上駐車場に駐車していた波吾郎に乗り込み出発するも10時半すぎではちと早すぎかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/099fc609dfc18a20d6f97b85b5d56e25.jpg?1638244662)
とりあえずベースの部品の確認❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/6fc3caed43a8dd719bc9e2d3ee077939.jpg?1638245148)
左後方のバーエンドにバーエンドフックを取り付け固定👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/66aca9b9927e8f5ad4e3aa6ea2e674de.jpg?1638244668)
他のバーエンドにもキャップを装着❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/fd0db71547b1b5c7802ea01c704adcbf.jpg?1638244661)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/3529dfa7fe62a8f998cc47d55e995fee.jpg?1638244710)
およそ50分弱で作業はおしまい😋
と言うことになりすぐ下にある大型駐車場へ移動😅
相方もいることだし「ならばルーフキャリアでも着けちゃおう」って事になったのだ❗
相方に手伝ってもらい作業開始❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d9/099fc609dfc18a20d6f97b85b5d56e25.jpg?1638244662)
とりあえずベースの部品の確認❗
ベースにバーを挿入しバーエンドの左右の長さを調整❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/e16583b88b7dcbe5b276e56931bf3d68.jpg?1638244669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/e16583b88b7dcbe5b276e56931bf3d68.jpg?1638244669)
踏み台に乗りベースを乗せ左右の位置を決めほどよいところで固定👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4e/6fc3caed43a8dd719bc9e2d3ee077939.jpg?1638245148)
左後方のバーエンドにバーエンドフックを取り付け固定👍
これ便利なんですよ❗
ウェットスーツとかキャンプで使うランタンとか引っかけられるからね👍
ちなみに取説には10キロまでOKとなってました😏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c1/66aca9b9927e8f5ad4e3aa6ea2e674de.jpg?1638244668)
他のバーエンドにもキャップを装着❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/fd0db71547b1b5c7802ea01c704adcbf.jpg?1638244661)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/3529dfa7fe62a8f998cc47d55e995fee.jpg?1638244710)
およそ50分弱で作業はおしまい😋
このベースが出来てしまえばサーフボートを乗せるパットやボートを固定するラチェットベルトを取り付けのるのもたいした手間ではないので取り付けが終わりホッと一安心なのだ👍
作業を円滑に進めるために手伝ってくれた相方に感謝しつつ・・・
明日もイイ日になりますように🎵