goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南発!メタボオヤジの楽しくも怪しい日々

なんて事ない日々の気になる事をノンビリとつづっていこうと思っているのだ♪

波吾郎の荷台のベッドフレームの天板を作ってみたのだ・・・

2021-11-28 19:08:00 | エブリイ
我が相棒の波吾郎には取り外しのできるベッドが付属していて必要であれば画像のように後部をベッドにすることができるのだ❗
 



前のオーナーがこだわっていたんでしょうね❗

マットはかなりしっかりと丁寧に作られていて硬さもほどよい感じなのだ👍



オッサンのところに来てからは⬆️のようにベッドは半分にしていて前方の部分は家に保管してあるのだ❗

で、ふと思ったんだけど車って結構な寒暖差があったり紫外線も当たるからこの後部のマットも家に保管したほうが良くね?と言うことでマットを全て家に保管することにしたのだ❗



しかしこのせっかく上下に荷物が置けるのにフレームだけだとどうにも勿体ない❗

ってことでこのフレームの上に置く天板を作ってみたのだ❗


スチール制のフレームは縦90センチ幅120センチなのでベニヤ板をホームセンターで180センチから120センチにカットしてもらったのだ❗

ってことで10時半ころから作業開始❗


セカンドシートの真ん中に肘掛けがあり画像のように倒すと肘掛けの後ろが少し出っぱってしまいそのままだと板がきっちりと納まらないので板の奥の真ん中にに窪みをつけました👍

それと取っ手となる穴も開けとりあえず設置❗

良い感じて納まりましたよ👍



板の作業を終え次は縁の取り付け作業へ取りかかります😋

縁となる材木を切りヤスリをかけ木工ボンドを塗りテープで仮止め❗





この時にベニヤ板が少し反ってしまって少し面倒臭かったんだよね😅

仮止めしつつ木工用のネジで数ヶ所を止めて縁が完成❗

その後紙ヤスリで表面を磨き角を取り滑らかにして天板完成❗


手前の両サイドが少し浮いてるけどそれは後で大きいダブルクリップで止めるので問題なし❗

一応完成としたが・・・

ホントはニスを塗ろうと思ったんだけど腰が痛くなっちゃったのでこの日は断念😅
 
ま、このままでも良いけど気が向いたら何かしらの塗装はしようと思っているのだ❗

それにしても腰が痛くてね😅

大工さんってホントに大変だなぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように🎵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする