
あずましずく(ブドウ)って知っていますか。

秋だあ。
リンドウのお花が沢山お披露目して
いました。
ん~~もう、またこんなひどい写真出して?
ごめんなさい。
習慣になっています。
シャインしすぎていま~す。

頑張れ福島を応援します。
[のものマルシェ]と呼ばれる名前が
福島県からの物産直市展です。
JR大宮駅コンコース西口入り口から
お送りします。
9月には3回朝早く福島県から野菜を
大宮駅に運んできます。
コンテナにぎっしりと積んでね。
だいたい月に2,3回での周期市で、地元の人は待っています。
この次は10日、25日。
最初は[今日の桃]からお送りします。

今日の桃
肌がピンク色で綺麗。
タイトルがいいですよ。
果肉がしっかりとした歯触りで甘い品種。
日持ちしますと書いてあります。
川中島の桃です。

果肉が固いのが福島県産の特徴だそう
です。
日持ちがする桃なんて、まさに気候変動対処形ですね。
日持ちがする桃なんて、まさに気候変動対処形ですね。
神様の食べ物でした。
今は、神様からのプレゼント食べ物に
なった?

この次は肌が白っぽい大きな桃です。

[くにか]と読むのだそうです。
大和言葉なのでしょうか?
紅錦香(くにか)
川中島の白桃に似た品種でとてもジューシーで甘い桃で人気急上昇中!!
デッカイ❗
9月に入ったと言いましても、お日様はいまだにギラギラシャインと輝いています。

シャインマスカット。
人気売れ筋ナンバーワン。
とても房が大きくて、粒が真円でなく、あちこち向いているのが面白いです。
一房2400円で二房だと4800円でーす。
魅了するのはいかにして幸せ脳になれ
るかです。
爽やかなラムネみたいにリキュールと
合うんです❗
ハイ。
シャイン。
一粒を5分かけて楽しむのですよ😵
ゴホン❗
ブドウの神様からの伝言です。

福島県オリジナル品種
[あずましずく]
大粒でみずみずしい味。
いまやどれもこれも種無し(たねなし)
ブドウになりました。
しかし種無し(しゅなし)ブドウはひとつもございません。(笑)
あずましずく
あずましずく❗

福島県須賀川市産
梨の[幸水] いつ聞いても良い名です。
名付け親は誰でしょう?
なんて美味しそうな名なのでしょうか。

香水と呼んでもいいですよ。

忙しくて大変でした。
人気があるってこんな素敵な笑顔に
なるんです。
イケメンさんはリンドウを持つ❗
ここまでのお付き合い誠にありがとう
ございました。