こんにちわ、大宮鉄道博物館の入り口にいます。凄いでしょ、このタカラトミーの大きなプラレールジオラマ。実際に新幹線が動いているところが見られたらね。この大きな展示物も明日一日でおしまいになります。プラレールアドバンスオールワンセット全てのものが揃っています。ホワイトカラーは、高級感があります。笛で走るぞ❗笛コン超電車リニアこれが面白いです。笛で走るホワイトカラーリニアです。夢中になりそう❗これは実に . . . 本文を読む
国土交通省鉄道局長賞こんにちわ、夢あるあなたの詩を鉄道のレールの上に乗せて作って下さい。詩は、俳句や短歌とは違いルールが自由に自由に柔軟に作れます。鉄道写真詩コンテストのポスターを大宮鉄道博物館内の広いスペースの廊下で見つけました。鉄道写真コンテスト2019の応募パンフレット(PDF)はこちらからhttps://ecotran.or.jp/photo/2019/Photo%26PoetryCont . . . 本文を読む
こんにちわ、今回も大宮鉄道博物館2階アートギャラリー、タカラトミー主催のプラレールのギッシリ詰まった博物館からお送りします。60周年記念の長い歴史のセレブレーション行事です。題して「プラレールの歴史」1959年から1970年代まで「プラレールの長い歴史の始まり」プラレールの原型が生まれたのは、カラーテレビ放送開始の一年前1959年だそうです。1965年頃に「プラレールシリーズ」と呼ばれた一連の製品 . . . 本文を読む
こんにちわ、大宮鉄道博物館に夏休みの終わりに参りました。子供たちは夏休みの課題に取り組んでいる最中だと思います。これからの子供たちには大変な課題が積もっていますが、[これは大丈夫]という学習と経験を沢山積んで胸を張って生きて行ってくださいね。タカラトミー60周年記念、大宮鉄道博物館で開催されているプラレール博物館からお送りします。SINCE 1959年長い歴史と伝統と自信があります . . . 本文を読む
こんにちわ、山梨県産で主に葡萄の物産展がJR大宮駅西口コンコースで開催されました。これはお馴染み[巨峰]です。大量生産でまた各県もノミネート生産をして、お安いお値段で手に入れるようになりました。巨峰[大房で甘ーい]山梨県産、種なし葡萄の巨峰が現在スーパーの店頭を賑わせています。その奥には、桃のビン詰めが美味しそうに置いてありました。ブラックビート[大玉で酸味の少ない . . . 本文を読む
サザンオールスターズの色づき足跡!
欲望を隠しちゃダメなの!今日はこの気分なのね。でも似合っているわよ。「魂のありか」って何なの?どこにあるの? 第3の眼?エッ、日本人のチャクラ?袁人類......
>続きを読む
. . . 本文を読む
JR大宮駅西口民芸木工品市Againです。外国製ガーゼのハンカチですが。日本のデザインが海外流出から出戻りして参りました。日本製のコットンのハンカチも頑張っています。どうですか?堂々としたこの品格😵私たちも手の込んだ日本製です。表面が畳表?で滑らない。そこにもしっかりクッションと滑り止めの合成で締めてあります。浴衣で涼む花火🎆の夜に何かがおこる❗粋なハナオでオーハナビ❗上手く締めてあります。ご静聴 . . . 本文を読む
懐かしい昭和時代の贈り物!ブリキ製の可愛らしいバケツにジョーロなどが3点で500円也。懐かしい泳ぐ金魚に、そういえば金魚の錬金術で新種が出てたんだ。JR大宮駅コンコース西口前木工市展木肌のぬくもりおもちゃ3回目の投稿となります。円い輪投げが縄網なのに感銘をしました。真ん丸でないと難しいのに‥‥哀愁が郷愁が輪投げの中にスポット入る?あああ、あ懐かしや!そういえばブリキがブームだったんだ。魚が豊魚で魚 . . . 本文を読む
今回は本当にビックリ仰天を致しました。この機関車にイチニーサンシーゴーと5連の箱に動輪が付いていて、動くオモチャのお値段が手前味噌どころか半端でないのです。上の見出しの機関車も。おいまいに公開しますよ😵左脳と右脳をイーブンに賢くします?何処の国から来たのでしょう。エー〰〰❗名をなのれ。このケロケロカエルさんが凄いんです。良く回りすぎると言うか、勝手に回るんです。固定し . . . 本文を読む
昨日の続き大宮駅西口開催場、木工品の手作りオモチャをお送りします。ダルマさんの積木です。赤青黄色と信号カラーはくっきりと鮮やかです。小さいサイズは270円とサイズもお値段もお子さまの手の中にスッポリ❗コマは大中小とあり逆ゴマと言うのもありました。白いロープが黒ばむまでやれば一人前現代の子に試みて欲しいのですけど?とても小さな兵丹ゴマなんですが、指先でコツを覚えると綺麗に回るんです。逆 . . . 本文を読む
暑さでクジラさんがヒイフウパッパ?大宮駅コンコースから小銭にすき間あり?こんばんは、昨日の大宮駅西口で開催されました木工品市です。とってもお安いのでビックリさせられました。シルクの扇子が気張っています。扇子もうちわも日常品とは言わなくなりました、今日この頃です。ああ、あっあ、懐かしの木工品だわ。いいわあ〰❗厚紙やプラスチックではないんです。幼児から大人まで? . . . 本文を読む
とっても暑いのは雲のせいなのかしら?大宮駅西口からソニックシティの前を通り、足早に7分位歩くと消防署があります。とっても暑いので脇道に逃げました。東南アジアは熱いだろうな。ソニックシティの裏側にあたります。ここに広いスペースの駐車場がありますが、いつかは高層ビルになるでしょう。クラウドジャーニーって3年間もかかるのですって。日通が宣伝してるわ。アマゾンのウェブサービスのことよ。とって . . . 本文を読む
岩合光弘ねこ写真のねこグッズ!
こんにちわ、今回は岩合光弘猫グッズの展開を見てくださいね。場所は前回の続き大宮駅西口入口コンコースの中です。これはエプロンです。カードケースです。人気N......
>続きを読む
. . . 本文を読む