![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/38301821cf84d93818eaaf8dde839791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/59604162addbf1c2fd0230f58f3efa45.jpg?1569075316)
デッカイ〰➰🎵
デッケエ〰〰❗
大宮駅コンコースを行き交う人が足を
止めて、
[デッカイなあ!]
[大きいわ!]
[厚いい〰〰🎵]
雪深い越後栃尾の田舎で一枚一枚
丹念に手作りで仕上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/f22c82ffd94f614221ab066fe1e06f35.jpg?1569074600)
テレビ局も取り上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/06e5368279f86907cffe48a5e64b0f05.jpg?1569078096)
老舗豆腐店
佐藤豆腐店の栃尾油揚げ
あぶらげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/446e62174ada8a4a4fd1a3c9a1a7965f.jpg?1569072916)
あぶらげ
🌑職人が長い間の経験を経て選んだ油揚
げに適した美味しい豆を使っています。
(遺伝子組み換えは不使用)
🌑油揚げに香りが良く、美しい色合い
がでる菜種油を使用しています。
油揚げ本来の風味も保たれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/2af95de312258632acc3f911523bb335.jpg?1569077136)
新潟名物
栃尾のあぶらげ
長くて厚いんです、
素焼きと書いてあります。
[素焼きって何の事ですか?]
[フライパンで焼いたんです。]
エーーーという気持ちでした。
そういえば、焦げ目が付いています。
香ばしいに違いない❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/43/ee99f5cd2d777aed3636f9e192bc0c23.jpg?1569072928)
揚げたあぶらげをフライパンで
また熱すると、こんがりとしっかりした
お味がにじみ出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/2ce972b4c7ef6ea025568ecac0406a86.jpg?1569087585)
厚いんです❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/d6598a1a6475dfc06a342e5b33cd06b3.jpg?1569087649)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/f35df25aedbcb20be3113a19d0be585d.jpg?1569077385)
[お召し上がり方]
🌑1.フライパンに入れて、弱火で2-3分
両面を焼く。
2.カットしたあぶらげを醤油、唐辛 子、ショウガ醤油で熱いうちに食べ る。
🌑あぶらげの中に刻みネギ、味噌、
七味唐辛子を少し混ぜて詰め直火で
焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/9da9f9af8762fd329be2dc9fad03edb4.jpg?1569079170)
ねぎ味噌仕立てのあぶらげです。
だんだんと口の中に唾が溢れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/7bb6b6e4b78c85aad27986aada5e472b.jpg?1569079323)
栃尾名物
栃尾の大揚げあぶらげ
🌑新潟県栃尾の水は、清らかで美味しい
んです。
栃尾は守門岳の麓に位置し、豊かな自然
に囲まれています。
栃尾の水はこの上なく清らかで新鮮で、
自然の養分に恵まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/c42b570fdd07d55ffe90e28ba99aac78.jpg?1569075534)
栃尾豆腐
☎ 0258-52-9004
新潟県長岡市吉水1631-1
はい、唾の止まらない方のために❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/1e9a0261a3c720ac258bce2d0f3ecbc6.jpg?1569074559)
大きなあぶらげ
重さは、ぶっちぎりの550グラムで
800円のお値段です。
ブランド名が[栃尾の大揚げ]です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e7/449751fd07ea46a05a2087efdb8a6ad2.jpg?1569074565)
きんちゃく茄子
あぶらげを食した後は、
巾着のような形をした小さなナスを
いただきます。
小さいので、しっかり、サッパリと歯応
えの友になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/27/16e44b5a3834629baca9d13d1257c83a.jpg?1569080501)
ニッキ糖、ハッカ糖、抹茶糖
うん、これも気が利いています。
あぶらげの後にお口の中サッパリ、
爽やかハッとニキ〰❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/c8e21db224dca64a76a6f0eda0bc8389.jpg?1569080506)
とっても美味しい健康豆
いろいろな大豆の混合詰め合わせです。
白く見えるのがあら、れーです。
サッパリ甘いお味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/c5748eb177c295c1a89ae561ea2657b7.jpg?1569080810)
うまさぎっしり新潟
新潟の雪はしめっぽくて重いよ🎵
なあるほど?
ぎっしりですね❗
大漁旗が沢山掲げられています。
うん、この次は旗揚げします?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/6ac5b4c2dd496f034fb1c7305639b2fe.jpg?1569091799)
端午の節句の祝い菓子だった
三角ちまき
大きなサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/66/9587b5aeec7e39fa3ad19cb22dba0537.jpg?1569091804)
三角ちまきは、
餅米を笹の葉で三角形に巻き,
お湯で煮たもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/17a56d9402266e83eea39b61a08b047c.jpg?1569091859)
あんこのたっぷり入った笹団子🍡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1b/452b0cd4ad60e181f81633347c2edbd4.jpg?1569080814)
新潟東北物産展
場所は、JR大宮駅コンコース中央よ。
夜の8時までだから、26日まで開催
されているから、ジャイアントパンダ
じゃなくて、ジャイアントアゲダよ。
新潟東北物産展続きます!