合気道 真風会のブログ

タクマ、中学校入学おめでとう!


4月8日(木)の稽古風景パート1(苅田町総合体育館)



4月8日(木)の稽古風景パート2(苅田町総合体育館)



4月8日(木)の稽古風景パート3(苅田町総合体育館)



体験入門中だった30代半ばの男性、Iさんが次週より正式入門となりました。

最近は、男性も女性も子供もバランスよく入門して来てくれますので、まさしく”老若男女”の為の合気道場らしくなって来ました。
但し、”老”は誰の事も指してるわけではないですからね。(ただの四文字熟語の都合上、使っただけですよ~。(笑))

さて、女性会員のNさん、Tさんの4級昇級審査日は4月の22日(木)に決まりました。

お二人とも、仕事でない限りは皆勤で稽古に参加するほど熱心です。
Tさんの方は、合気道に合わせて仕事の休みを取っているらしく、入門以来、皆勤賞で参加しています。
それくらい本当に合気道が好きなお二人なだけに、力が抜けた、柔らかくきれいな合気道が出来ます。
再来週の審査会は、普段の稽古通り、自信をもって、伸び伸びと技を披露してください。


次に少年部です。

6級紫帯のイブキとキョウタ、そして中学生になったタクマは、一般部と同じ5級の稽古に入っています。

”合気道真風会”では小学生以下を”少年部”、”中学生以上”は一般部と分けています。

少年部だったタクマは4月より一般部となりました。
イブキとキョウタは少年部最高位の6級ですので、ちょうどいい具合に、タクマも今まで一緒に稽古してきた仲間と一緒に5級の稽古が出来ます。
この3人は徐々に慣らしていって、大人相手の稽古にも入れていこうと思っています。
(少し厳しくなるから、覚悟してなさい!)

そして少年部のNO3のリョウ。

上の3枚の写真で、少年部の陣頭に立って、”独り技”の指揮をとっているのがリョウです。(実に頼もしいです。)
少年部はケイゴ、マサヨシと続き、まだまだ多くの将来楽しみな子供達が、”合気道真風会”にはたくさんいます。

”真風会合気道”を通じて、この苅田町を中心に”合気道”の素晴らしさを、もっともっと広めていけたらいいなと思います。


最後になりましたが、タクマへ。

タクマ、中学校入学おめでとう。
”合気道”で学んだ事を、中学校生活にも生かすんよ。
部活との両立大変ですが、”継続は力なり”で、頑張ってください。
”タクマなら出来る!”

人気ブログランキングに参加中。
クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「画像」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事