今日は買い物をしないと思ったけど結果は1000円以上使っている。
今日は主にきのこ類と葉物野菜・卵・コンニャクといったものだったけどやはり、ちょっと油断すると高い買い物になってしまう。
一応、土曜日は肉だけ!
日曜日はヘルパーさんが月火と料理を作るのでその食材。
月曜日はカレーを作るのでその食材。の予定にしている。
今は、買っても買うものリストを書いてある程度把握しているので助かるけどなかなか1000円以内の買い物は難しい。
買わない日も作りたいけどなかなかできないで苦労してしまう。
でも一つわかったのはあまり、肉にこだわりをやめて控えて他の安い食材を目を向ける。
そして、まだできないで苦労してしまうけどうまく料理ができると助かる。
あと、給料まで5日間なんとかやりくりしたい。
今日の夕方ヘルパーさんがきて料理をしてもらい主に半端な食材の処理してもらい助かりよかった。
そして、帰ったあと食材をみて豚肉ともやしがそのままあって白菜などきのこ類の半端、ナスの使いかけなどがあったのでそのままカレーを作って食材がすっきりしてよかった。
その後、コンニャクと小松菜で料理。
まだ、ピーマンとチンゲン菜・水菜が余っているので土曜日に買い物に行く予定の肉類ともやしを買って思わず予算が少なくてよかった。
でも、給料日まであと2000円しかないので月曜日にヘルパーさんが料理にくるのでその分だけ買い物してとにかく火曜日は朝早くから火曜日の食材を買いにいく予定。
でも、だんだんと慣れてきてよかった。