前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

庄川峡桜まつり

2020-04-15 21:49:33 | 旅行

2020年4月5日 13時15分 自宅を出発。お昼を食べにBoom!でも、その前に、お花見です。
国道156号→県道40号→市道
13時46分 庄川水記念公園に到着。

富山県砺波市庄川町金屋にあります。
第10回庄川峡桜まつり2020(3月29日~4月5日)が開催されています。

うむ?そうだよね。

庄川べりの遊歩道へ

てくてく

う~ん、綺麗だね。

浮島橋を渡ります。

てくてく

毎年1月7日に、奇祭「厄払い鯉の放流」が、この水辺で行われます。鯉に御神酒を飲ませて災厄を託し、庄川に放流します。

階段を上がり、鯉恋の宮へ

参道は、碍子(セラミックス)のリサイクル品が敷いてあります。バージンロード気分でお歩き下さい…♡

縁結び・開運祈願のパワースポットです。

KOI恋の鐘や、なで鯉こいっぴなど、恋愛スポットがあります。

「こいっぴ」と「ぷくっち」は、「鯉恋の宮」の守り神です。

鯉恋の宮の前に顔出しパネルがあります。

ほんと、綺麗ですね。

鯉恋の宮の向かいにある庄川ウッドプラザへ

え~と、入口は?左手にあります。

店内は、こんな感じ。

あっ、ここにも「こいっぴ」と「ぷくっち」がいますね。

どれにしょうかな?

ジャジャーン!

柚子むしまんじゅう いただきま~す。アツ、熱いわ~

柚子の香りがほのかにします。ごちそうさまでした。
あと、足湯もありますよ。


というわけで てくてく、庄川特産館へと向かいます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登鹿島駅(能登さくら駅) | トップ | 割りばしで作った渡れる橋「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事