2023年2月16日 17時03分 道の駅 ぎのざ(沖縄8)を出発。行くぜ~
国道329号→県道71号で国頭郡宜野座村を抜け、名護市入り→国道58号
道の駅 許田(沖縄1)
さて、道路標識に下に見えるのは、何かわかりますか?
正解は、トラックのバンボディ部分です。
運転手さんは乗っているのですが、待っていても動かないのよね。ぐすん。
名護湾越しに、名護市街が見えます。
国道58号を恩納村方面から来ると、道の駅には、右折して入ることができません。海側の駐車場に止めて、歩道橋を渡ります。
中央分離帯があるのよね。
道の駅 許田 道路情報ターミナルへ
あっ、ヤンバルクイナ(山原水鶏)の剝製が展示してあります。
初めて、見たよ~
3Fは、展望テラスになっています。
さてと、道の駅へ
17時32分 到着。
沖縄県名護市(なごし)許田(きょだ)にあります。
名護市は、沖縄本島の北部に位置し、北は国頭郡の大宜味村(おおぎみそん)・東村(ひがしそん)、東は太平洋、南は国頭郡の宜野座村(ぎのざそん)・恩納村(おんなそん)、西は国頭郡の本部町(もとぶちょう)・今帰仁村(なきじんそん)に接し、東シナ海に面しています。
名護市は、2000年に行われたG8サミット(主要国首脳会議)の開催地です。また、キャンプ・シュワブで知られる米軍基地があります。
あれ?地図が見当たらないな~ ぜひ、設置して下さい。
道の駅 許田イメージキャラクター「ピトゥブー」がお出迎え。沖縄の方言でイルカを意味する「ピドゥ」と、お腹が出ている人を意味する「ワタブー」の言葉を組み合わせて「ピトゥブー」です。万が一、溺れないようにいつも浮き輪を持っています。似てるな~、誰が「ワタブー」じゃ~
宝くじ売場があります。
またまた出ました。へぇー すごいね。
店先には、テナントが並んでいます。
店内へ スタンプは、入口に置いてあります。
スタンプGET!
入口にパン屋さんがあります。
おっお、当選パン(つぶあん)です。文字は、ドラゴンフルーツを使用しています。
右手が、フードコートです。
左手は、特産物売場です。ジロジロ。
これかな?道の駅限定 ちんすこうと、
春おばーのなんとう餅をお土産に買いました。ラスト1個でした。うふ。
シーサーがたくさん並んでいますね。4月3日は、シーサーの日です。
もずくうどんのお店があります。試食ができますよ。
もずくうどんは、伊平屋島産の生もずくと国内産小麦だけで作られたうどんです。
これこれ、これだよね~ 名護特産 チョコもちです。
そんな~ 本日はお休みです。とっほほほ。
さてと、行きますか~
あっ、BIG BOSSね。1978年より、北海道日本ハムファイターズの春季キャンプが名護市営球場で行われています。
あー 面白かった。
またんめんそーれー(また来てね)
というわけで 予約しておいた沖縄県国頭郡恩納村のホテルへと向かいます。
最新の画像[もっと見る]
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前
-
ベレー帽のだいぶっつぁん 16時間前