2023年1月8日 8時52分 道の駅 龍勢会館(埼玉6)を出発。
県道37号で秩父市を抜けて、秩父郡小鹿野町入り→国道299号を群馬方面へBoom!
うむ?ここか?
9時14分 尾ノ内渓谷氷柱の入口に到着。
目印は、このプレハブと看板です。
行くぜ~
林道八日見線へ
林道をBoom!
尾ノ内渓谷氷柱の駐車場に到着。駐車場は無料です。
埼玉県秩父郡小鹿野町河原沢にあります。
ここから先は、徒歩です。てくてく。
入場券売場で検温をして、環境整備協力金を支払います。
あっ、トイレや売店もありますね。
看板をジロジロ。
売店はスルーして、行くぜ~
尾ノ内氷柱は、地元の小鹿野町の方が造る人工の氷柱です。
てくてく
見えてきましたね。
ご対面!Oh~ カチンコチン
冷っけぇ~(ひやっけぇ~)
では、吊り橋へ
一番滝があるのね。
吊り橋は、歩行板が凍る場合があり、板幅も狭いので注意してください。ほーい。
あっ、結構、揺れますね。
これが、一番滝?やはり、初日なのか氷柱は、まだまだショボイですね。ぐすん。
そして、吊り橋を戻ります。
うーん
まだ、迫力がないですね。
ちなみに、氷柱ecoライトアップは、2023年1月21日~2月19日までの土・日曜日で開催されます。時間は、日没から20時までです。
ふぅ~ 寒かったわ~ 売店に戻ります。
甘酒やフルーツ、漬物などが無料でいただけます。
嬉しいサービスですね。ありがとうございます。
ストーブで暖を取りながら、甘酒をいただきました。
ふぅ~ 温まるわ~
ごちそうさまでした。
というわけで お腹ペコペコだよ~ 次は、朝食&昼食タイムです。
最新の画像[もっと見る]
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前
-
昔ながらの洋食屋さん いしくろ 2日前