2020年4月29日 12時56分 道の駅 倶利伽羅 源平の郷(石川14)を出発。
県道215号→国道8号
道の駅 メルヘンおやべ(富山14)(2018年4月28日スタンプ済み)
13時09分 到着。
富山県小矢部市(おやべし)桜町(さくらまち)にあります。
小矢部市は、富山県の西端に位置し、北は高岡市、東は砺波市、南は南砺市、西は石川県河北郡津幡町・金沢市と接しています。小矢部市内のあちこちに、洋風建築を模したメルヘンな建物が存在し、「メルヘンの街おやべ」と呼ばれています。
施設案内図↓
道の駅へ
あら?物販コーナーは、営業していませんね。
地域農産物売場は営業しています。
あっ!入口に手作りマスクが販売しています。
見つけたからには買わないとね。
店内は、こんな感じ。
新鮮なお野菜が並んでいます。きゅうり&じゃがいもをお土産に買いました。
休憩・観光・情報コーナーに、小矢部市シンボルキャラクター メルギューくんがお出迎え。
スタンプは、メルギューくんのお隣の方に置いてあります。
スタンプGET!
フードコートへ お腹ペコペコ。
メニューが多いですね。
でも、これに決めています。
フードコートは、こんな感じ。貸し切りです。
ジャジャーン!
おやべホワイトラーメン
いただきま~す。
う~ん、美味しい!
おやべホワイトラーメンは、小矢部市のご当地ラーメンです。富山ブラックに対抗するために考案されました。スープは白い豚骨。肉味噌がのっている。小矢部の食材を使用する。という3項目の定義があります。
ごちそうさまでした。
あと、道の駅には、ドックランや
交流広場があります。
さて、帰りますか~
14時25分 無事帰宅。
お土産は、道の駅 倶利伽羅 源平の郷(石川14)で買った竹の子です。
それから、道の駅 メルヘンおやべ(富山14)で買った手作りマスクと
きゅうり&じゃがいもです。
というわけで 倶利伽羅不動寺 山頂本堂の参拝とランチでした。
最新の画像[もっと見る]