小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

「千葉の大合併」模索

2009-01-10 12:41:19 | ファイト!ファイト!ちば!
千葉県東葛地域が、将来の「道州制」導入をにらんだ大合併を模索するようです。

市町村合併 : 東葛・葛南地域8市合併で、250万政令市構想 /千葉 - 毎日.jp
◇年度内にも懇談会発足--7市長、昨年末に鎌ケ谷で会合

 東葛、葛南地域の8市合併で人口250万人規模の政令指定都市を目指そうと、首長7人が昨年12月末、鎌ケ谷市内で会合を開いた。「横浜市の365万人に対抗できる大都市」をつくる構想で、年度内にも懇談会を発足させ、議論を深める方針だ。

 会合に出席した市長らによると、船橋、市川、松戸、柏、鎌ケ谷、野田、流山、我孫子の8市長に呼びかけられ、流山を除く7市長が出席。8市長による懇談会設置は結論が出ず、後日、趣意書を作成して賛同する首長で懇談会を発足させる見込みになったという。8市そろった場合の人口は249万7224人(昨年12月1日現在)。首長が大合併に前向きな市川、柏など5市だけでも200万人を超えるという。

 葛南では市川、船橋、松戸、鎌ケ谷の4市で政令市に関する研究会が開かれ、東葛地域では野田、我孫子、柏、流山、松戸、鎌ケ谷の6市の研究会の後、松戸、柏の2市が研究会を発足させ、それぞれ3月末の最終報告を予定している。市長らの懇談会は、4月以降を見据え、首長主導で個別の枠組みを超えて議論するという。

 合併賛成派の市長は「これまでの組み合わせは合併に対する理念がなく、100万人以下では政治的なインパクトが弱い。将来の道州制を見据え、しっかりとした自治体がないとダメだ」と話している。「横浜市クラス」を標榜(ひょうぼう)することで、首長のリーダーシップを示す狙いもあるとみられる。【橋本利昭、清水隆明】


なんかいまいちピンと来ないというか…。
いや、例えばですな。
市川と船橋とか、我孫子と柏とか、流山と柏、或いは松戸など、お互いに結びつきが強い地域同士が合併を模索するという話であれば分かるのだが、市川と我孫子が同じ市になるのかと思うと、なんだかピンと来ませんな。
そんなことを言い出すと、この大合併がお手本としている横浜市にしたって、金沢区と都筑区じゃ全然方向性も役割も違う…という話にもなるから、一概に暴論とは言えないのだけれど、市川でさえ南北に長い都市で、北は動植物園と梨畑に囲まれたのどかな地域、南は行徳の漁師町、或いは塩浜は工業地帯だし東京湾にも面しているし、そうした市と我孫子が「同じ市になりますよ(まだまだ未定ですが)」と言われても、なんだかピンと来ないのは確かで…。

それに、この話で引き合いに出てきた横浜市に例えれば、同じ横浜市でも、戸塚とたまプラーザでは指向や流動が全く違うのと一緒で、同じ千葉でも総武線沿線と常磐線沿線では指向も流動も違うからねえ…。
例えば、千葉県北西部を南北に貫く鉄道を日常的にご利用の方はお分かりいただけるかと思うのだけれど、例えば東武野田線の場合、船橋と柏と行ったり来たりする路線だけれども、旅客流動の分水嶺は新鎌ヶ谷~六実辺りではっきり分かれるのでよく分かる。鎌ヶ谷あたりはどちらへの流動もあり、それもどちらかといえば船橋方面かな…と思われるが、六実は松戸市になるのでこの辺りから柏指向になる。
現に日立台の柏レイソル戦の試合開催日に東武野田線に乗れば分かるが、レイソルのユニフォームを着たサポーターがうろつくのは、正直いいとこ新鎌ヶ谷あたりまでで、一度JR津田沼でサポーターを見たことはあるけれど、柏からの流動の南限は、個々の差はあれど、鎌ヶ谷辺りが南限と見て差し支えないだろう。
まあ、おいらみたいに八千代から柏に行くのに電車に乗るような奴はそうそういないんだろうけどね。だって電車じゃ1時間半はかかるけれど、車なら渋滞込みでも1時間あれば着いちゃうし。サッカー場でビールの一杯くらい飲みたいんだもん。
車を走らせるなら国道16号なのだが、特に千葉~柏間は時間が読めず、空いていれば1時間で行くこともあるし、混んでいれば千葉~八千代で1時間、八千代~柏の呼塚以南で1時間、柏インターなら更にプラス30分…とか、とにかく時間には敏感にならなければならないほどだが、それでも八千代を過ぎてしまえば、旧沼南町付近までは比較的スンナリ走れる。やはり混むのは千葉~八千代間と白井や旧沼南町~呼塚までなので、これだけ見ても16号の流動の特性が見て取れようというもの。
かように千葉県北西部の南北の流動が少ないのは、ひとえに南北方向の道路があまりにも貧弱過ぎるからに他ならないのもまた事実。もちろんそれだけが理由ではないけれど、千葉県北西部を南北方向に移動しようとすると、どうしても時間のロスが発生するのは避けられない道路の形態になっているのは、この合併の話がどう転がっていくかは未知数とはいえ、一つの大きな障壁になるのではないだろうか。
それでも、外環の市川区間の工事が進捗しているように、決して手をこまねいているわけではないのだけれど、千葉の場合は道路のインフラを整備する間もなく都市化が進んでしまった部分もあり、成田空港問題も相まって、道路整備が一向に進まなかったことが、千葉県に大きな時間的損失という負債となって残っている。なにせ道路を整備したくても、肝心の用地が買収できなかったのだから。
合併するとなると、市域間の移動の時間的なロスが、合併に大きな障壁になるような気がするのだが…。

で、ですよ。
この大合併の市名に、「西千葉市」という案が出ているようだけれども…。

千葉大生が黙っちゃいないと思いますぜ(笑)。

「西千葉市」にない「西千葉」とかネタになりそうな。
同じようなネタなら、「厚木市」にない「厚木駅」とか「品川区」にない「品川駅」とかあるんですがね。

かといって「東葛市」「葛南市」とか付けちゃうと、翼くんと岬くんが転校してきそうだしね。
残念ながら石崎くんは札幌に転校しちゃいましたけどね。

もののついでと言っちゃあなんですが、このエントリを書いたついでに、地元ネタを扱うカテゴリ「ファイト!ファイト!ちば!」を加えてみました。
折を見て、このカテゴリに合いそうな過去ログも、少しこのカテゴリの中にぶち込んでおきましょうかね。
ブログ開設後4年3ヶ月にしてようやく誕生した地元ネタ限定カテゴリを、皆様どうぞご覧いただきますようにm(_ _)m

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

  

あわせて読みたい

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりそうなんでしょうね (小馬太郎兵衛)
2009-01-11 01:38:29
>かみちゃんさん

まだまだ懇談会を立ち上げたばかりなので未知数ですが、将来的に松戸とどこかしらが合併するとなると、やっぱりピンと来ませんねえ…。

>家康氏

市原は袖ヶ浦か木更津か君津と手を組んでいて下さい(笑)。

>mo様
お立ち寄り&コメントありがとうございます。
う~ん。
やっぱり船橋と千葉のメンツをかけた動きなんでしょうかねえ…。
東に行くと、習志野は独立地帯まっしぐらですし、習志野を挟むとなると、千葉とは組まない、ならば東葛地域で大合併…という流れなのでしょうか。
こうした市町村合併は、往々にして地域の実情を無視した区割りを引かれることがあるので(元はといえば我が町八千代の大昔もそうでした)、いろいろな政治的なしがらみが表面化してきますねえ…。
難しいものです。
返信する
Unknown (mo)
2009-01-10 20:07:47
こんばんは、検索で引っかかったので見ました。
結局は昔からの船橋VS千葉の延長線上の話の気がします。
返信する
市原市民より (家康)
2009-01-10 17:26:52
市原も入れて~(笑)

冗談はさておき、俺も新しい市の名前を仕事中に考えてました。(仕事しろよ………)

北九州市をチョットパクって、“東関東市”とかどうでしょう?道路もチョットかすっているし……?
返信する
Unknown (かみちゃん)
2009-01-10 16:31:49
松戸に住ですが
さっぱりピンときません!!
返信する

コメントを投稿