![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/6d07981264924885bacff21fd71479de.jpg)
京成赤電の、ローマ字表示がついていない旧型方向幕。
昭和末期から平成初期の、京成の古き悪しき時代の遺物。
宗吾参道の「宗吾」の字を大きく目立たせて、「成田なんか行ってやらねーぞ」と、まさに字の大きさが態度になっていた。
同じように、成田空港の「空港」の字を大きくされて使われていた。あの頃は、京成沿線で「空港」といえば間違いなく成田だったから。
この方向幕も、去り行く赤電とともにする運命にある。
昭和末期から平成初期の、京成の古き悪しき時代の遺物。
宗吾参道の「宗吾」の字を大きく目立たせて、「成田なんか行ってやらねーぞ」と、まさに字の大きさが態度になっていた。
同じように、成田空港の「空港」の字を大きくされて使われていた。あの頃は、京成沿線で「空港」といえば間違いなく成田だったから。
この方向幕も、去り行く赤電とともにする運命にある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます