いい天気です。
先日の大雪がウソみたいです。
しかも、今週もまた雪らしいし・・・。
このところ、毎週雪降ってますよね?
もう2月も後半になって、
そろそろひな祭りの季節なのに、
まだまだ寒いのは嫌な感じです・・・。
そんな嫌な感じを払拭してくれる、
本日の給食です(^^)/
〇コッペパン
〇マカロニ海老グラタン
〇グリーンサラダ
〇しめじともやしのスープ
えっ、なんじゃこりゃ?
と、思いましたよね?
私もなんじゃこりゃ?なんですが、
何故か、画像が大きくならなかったので、
思い切って、9枚並べてみました。
いつもより、見栄え良くないですか?
そうすることで、より美味しさが伝われば・・・って感じです。
どうです?伝わりましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えっ、伝わらない?
そっか、じゃ、ちゃんと口に出して言わないといけないですね、
「大変美味しかったです!(^^♪ 」
ごちそうさまでした。
〇だまっこ汁
〇麦茶
またしても9枚です。
なんじゃこりゃ?ですよね・・・。
えっ?そっちじゃないって?
ああっ、だまっこ汁の方ですか・・・。
恒例となりました、
地方グルメメニューです。
まるでお椀の中にも、雪が降ったかのように、
真っ白いまんまるな雪団子があります。
今回は、秋田県の「だまっこ汁」の登場です。
だまこ=潰したご飯を直径3㎝に丸めたもの
基本的にきりたんぽと同じですが、
きりたんぽは、棒状にして表面を焼きますが、
だまこは、団子状で焼きません。
鶏肉・ねぎ・ごぼう・きのこ等の具と共に煮て、
鶏がらの出汁に醤油や味噌で味付けしたものです。
今日のは、醤油ベースで、あっさりしていて美味しかったです。
園児たちも、美味しかったと、
かなりの高評価です。
またそのうち、レシピが公開されるかもしれないですね。
乞うご期待!ということで・・・。
個人的には、次は味噌味が食べたいなぁ~
ごちそうさまでした。
ちなみに、小さく映ってるみかんはおもちゃなので、
食べられません!
ご注意を!\(゜ロ\)