けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

三鉄ドキュメンタリー

2008年03月12日 | 日記

 
本日は三陸鉄道をテーマにしたドキュメンタリー映画

「おらほの鉄道~三鉄沿線奮闘記~」

試写会が行われました。以前、ブログに書きましたが

今村昌平監督が設立した「日本映画学校」に通う

山田町出身の鈴木さんが監督となり、映像ジャーナルコースB班の

4名のスタッフで半年かけて卒業制作として制作された作品です。

基本的には関係招待者及びマスコミ中心の試写となりましたが

一般の方も無料で鑑賞でき、会場は約80名の来場者でほぼ満席。

舞台挨拶や意見交換もあったり、来場者の評価も上々

良い試写会になったのではないでしょうか?

上映終了後、学生さんらはマスコミの取材の嵐(笑)

読売、日報、河北、東海の各新聞にタウン誌みやこわが町

テレビではIBC、TVI、NHK…

ウチの宣伝にもなりますよ、ありがたいですm(._.*)m

学生制作スタッフ、左の女の子が監督を務めた鈴木宏子さんです。

真ん中は撮影担当の西信好真さん

右は音楽を担当した昭和音大にかよう松山レオさん

 今回はプロデューサー鶴ちゃんが来てな~い!…残念。

いじりやすいキャラで大好きだったんですけどね~(笑)

三鉄幹部多数いる中、代表してキムキムが取材を受けてました(笑)

三鉄歴一番短いでしょ、と軽くツッコんでみた。

まぁバイタリティーの固まりですからね~

明日はFMのミーティングでまたまたキムキムさんと一緒です

映画の件もあったりで最近よくお会いしてます。

ボチボチFM番組作っていきましょうね~!

  

と、今日もいろいろと忙しい1日でしたが

寝不足も手伝ってか、なんとなくボケーとした1日でした。

しかしホヤ~ンと何とも心地良い感じ…

そのせいでは無いけど、ミス連発…(;^_^A

三鉄映画のラストでミスったのは、まだ許せる範囲だと思うけど

その後、みんな気付いてないけど入社以来のビックな痛恨のミス…

ありえない…ミスがミスを呼び結構ヘコみました

「忙しい時ほど冷静に」ですなぁ…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする