ブーケ

気の向くままに!!

仙人草と犬胡麻と

2016-08-23 13:22:32 | 日記
葉や茎を触ると肌の弱い人はかぶれる事がある、センニンソウ(仙人草)別名ウマクワズ(馬食わず)が白い花を付けていました。
有毒なので馬でも食べないところからこの名が付いたようです。花言葉は反対の「安全、無事、あふれるばかりの善意」です。

シラサギ(白鷺)が魚?の餌を探していました。早く見つかると良いのですが…。

イヌゴマ(犬胡麻)の花が咲いています。別名チョロギダマシです。実の形が胡麻に似ているのですが、有毒なので、食べることができないので、
この名が付いたのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする