思いもよらぬシリーズになりましたが、お上では常識でも自治体や被災者にとっては今一つピンとこないのが今日のタイトルです。国の中の人達もなんとか現行法にあてはめて国民を救えないか、知恵を振りしぼり、手を尽くしているのが良く分かるのですが、頭の良い人の言う事ってイマイチわかりづらかったりするのですよね。「伝わるって難しい」「解釈が命」の世界で一時期ご飯を食べていたので、分かります。
さて がれき処理と . . . 本文を読む
その昔「不思議の国ニッポン」なんて言われましたが、「不思議な市オオサキ」という感じになってきました。
解体関連 おもいがけず解体の記事が増えたので、カテゴリー分けしました。
今朝の大崎タイムス一面 被災建物の解体支援課題大崎市半壊や非住家も対象に大崎タイムスWEB9月11日付
「東日本大震災は11日、発生から半年を迎える。県内陸部では激しい揺れによる建物の損壊が依然として目立ち、復旧支援が . . . 本文を読む
速報ですかね?日本共産党大崎市議団ニュースによりますと(面倒なのでスキャンでなく打ちます。)
「半壊」の住家、店舗、作業場も解体・処理費用の公費負担が可能に!
大震災で壊れた住宅の解体・処理にかかる費用の公費負担は、大崎市ではこれまで、「全壊」または「大規模半壊」と認定を受けた住家に限られていました。今回、公費負担を拡大することになり、「半壊」の住家(市が必要と認めるもの)や店舗、作業場なども . . . 本文を読む
大崎市民なので、大崎市の広報しか見ていなくて、情報収集が足りてませんでした。が、とっくのむかしに被災家屋の解体について報道ありますたね。いずれもmsn産経より
がれき処理国が全額負担へ 政府方針 2011.3.29 10:55
政府は29日、東日本大震災で倒壊した家屋などのがれき撤去費を全額国が負担することを決めた。被災自治体が負担する撤去費の国庫補助率を最大90%に引き上げ、残る自治体負担 . . . 本文を読む
親族会議で鹿島台にはもう誰も住んでいないので、ど根性ハウスは解体する方向に話がまとまったのですが、現実問題として解体費用はどこからも出ないなぁ、困ったなぁ。何か助成や補助は受けられないものだろうか??
昨日、ど根性ハウスに行く用事があって、「そういえば目の前の崖になんか看板あったけな?」と確認して撮影してみました。なんと急傾斜地崩壊危険区域なんだそうですって。古めかしい看板です。国土交通省のHP . . . 本文を読む