哲学日記

坐禅用心記

 

一息截断、両眼永閉の端的に向かって打坐
 
とある。
 
アーナーパーナサティ(呼吸の気づき)の中で、この教えを実行して効果があった。

 

 おれは両眼永閉の端的に向かって
呼吸瞑想した。

このままほんとに死ぬかもしれないと感じる。
それでもいいと覚悟した。

すぐ意識が強い集中状態になり、
世界のすべての音が消えた。
その世界を非常に明るい光が満たした。
不思議なことが起こる。

おれは、それらの美麗な現象に意識を
もっていかれそうになり、そのたび
サティを呼吸に引き戻した。

蠱惑的な種種の奇特は
瞑想につきものの
神経回路の接続エラー
でしかなく、
それに気を奪われたら即失敗する。

神経回路の接続エラーに関して、坐禅用心記に

或いは室外通見し、
或いは身中通見し、
或いは仏身を見、
或いは菩薩を見、
或いは知見を起こし、
或いは経論に通利す、
是の如き等種種の奇特、種種の異相は、
悉く是、念息不調の病なり

などと注意されてる。

前もって、これを読んでても、
いざとなった時、忘れたらなんにもならない。

 

 

 坐禅用心記は、昔十代のころに読んだ。
当時は純禅を祈祷で汚したことや数息観に反発し
「文が説明的でくどい」と感じ、
道元禅師の格式高い普勧坐禅儀ほど感心せず
無視してしまった。

 

しかし、
一息截断、両眼永閉の端的に向かって打坐
の一句だけは、妙にひっかかり、心に残った。

 

 今回ふとしたことから再読して、昔と違い強い感銘を受けた。
どうも自分がいつ死んでもおかしくない年齢と体調になり、ようやく
一息截断、両眼永閉の端的に向かって打坐
を身読できたらしい。…おれは、血が出るまで尻を鞭打たれないと
一歩を踏み出そうともしない鈍馬なのだ。

 


ちなみに、 瑩山禅師・坐禅用心記
一息截断、両眼永閉の端的に向かって打坐
の教えの大元は、ブッダの死念経

 

 

にあるとおもう。

 

 

 

 何が起ころうと、サティは常に「今ここ一呼吸」に集中してる。
それがアーナーパーナサティの要点でありすべてだとおもう。

 

 

 

サティ
「瞬間の現在(今・ここ)」に気づくこと。

ヴィパッサナー実践
「瞬間の現在」に気づき続けること

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)  

氷の世界ツアーコンサート2014  井上陽水


www.youtube.com

 

(過去記事再録)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る