哲学日記

映画『映画『ハッピーボイス・キラー』』

 

www.youtube.com

 

 軽いハートウォーミング映画だなとおもって見てたら、始まり27分辺り(下の動画2/10)で、車が鹿に衝突してから物語が激変する。

おれは呪怨とかゾンビ物とかはまったく怖くないが、
こういう物語は怖い。

これは特異な精神異常者の話ではないと感じるからだ

 
自分の貪瞋痴と
自分自身を区別する術を知らず
貪瞋痴にすっかり摂りこまれた

普通の人間が何をやらかしうるか
を描いているとおもうからだ。

昔読んだ小説で、平穏な日常描写の中で、
脈絡なく突如男が斧で妻の腕を切りおとす
シュールな短編があったが、
それをおもいだした。

 

なにより独創性重視の、おれ基準だと、

この映画は、見がまうことのない名作。

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る