木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

きぐカップのご案内 その3

2007-04-08 17:55:40 | きぐカップ
鹿篭窯で、きぐカップのサンプル作りが進行しております。まずは徳Roさんの似顔絵カップ2個の絵付けをしました。(紋章は底に入れました)乾燥後、窯焼きすれば出来上がりです。完成したものはまた後日に紹介します。似顔絵以外にも桜の花を舞せたカップ、紋章が側面のもの、小皿などいくつかお願いしております。
今回の写真は携帯電話からでも見れるようにしました。拡大写真は こちら をクリック

最新の画像もっと見る

62 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
村人さんのお言葉 (Unknown)
2007-04-08 20:10:24
よくできてるでしょう?
ある村人さんからいただいたお言葉です
どっからみても徳ro さんじゃ
ますます本屋期されて出来上がるの楽しみ
返信する
見事! (タクロー)
2007-04-08 20:18:59
なかなかのできばえ。
本焼きが楽しみじゃっが。
量産体制、待ってます。
返信する
そっくいじゃ (本人)
2007-04-08 20:58:28
こりゃ そっくいじゃ 大したもんじゃ 
さすが 絵師 昔取った杵つか 特徴をよく捉えてる
焼き上がりが楽しみじゃ
白波が入っちょっで 会社に持っていって いばいちらさんなら。
 「オイがマイカップやっど  」
返信する
んだんだ (本人のウッカタ)
2007-04-08 21:19:16
あよあよ アタイがえんしも 年をとったな
10年前この企画があったら まだマシじゃったかもな。 
返信する
まこてまこて (うんだもしたん)
2007-04-08 21:21:33
うんだうんだ、まこてにちょっもんじゃらい。
T明様、S峰様、よろしゅうございます。
最高にございます。
これは、今世紀の傑作です。(よう似ちょりもす)
これはこれは今後が楽しみです。
似顔絵になりやすい実おじさんあたりが次の笑いの対象かも。

返信する
ウ、ウ、ウ、うらやましい (お助けおじさん)
2007-04-08 21:36:58
多くは望まぬ
くどくは言わぬ
ワテも一個欲しいだす。
返信する
「ふるさとの山に向かいて (そらよか)
2007-04-08 22:01:05
言うことなし ふるさとの山は有難きかな」 の一節 と
実男さんの似顔絵を 一枚板にし 贈るのも一考。
S峰さん ロクロは回さんでも出きる作品なので どうですか。  
返信する
シメシ (ところで)
2007-04-10 20:20:23
他人に盗られないようにするため、昔はシメナワをしていたというコメントがありましたが、シメナワではなくシメシだったと思います。
シメシとは、おそらく盗るなという意思を「示す」意味からきたと思いますが。 今でもやってますかね。
立札に "盗るな" なんて書くより シメシのほうが柔らかい表現方法ですね。先人の人間関係の配慮の知恵でしょうか。
返信する
昔はいたるところ (シメシばかり)
2007-04-10 20:37:16
畑の土手のシメシ: ウチの牛モの草を刈るな!
雑木林のシメシ: ウチの薪やベラ(小枝)を盗るな!
松林や雑木林のシメシ: あえ(落ち葉)はウチの堆肥(腐葉土)に使うので盗るな!
野原のシメシ: ウチの敷き草に使うので盗るな!
果樹園のシメシ: ウチの柿やミカンを盗るな!
ほかにも見かけませんでしたか。
返信する
??? (シメシとはなんですか?)
2007-04-10 20:47:27
立札のようなものですか。
返信する

コメントを投稿