自治公民館活動発表会 2014-12-08 12:54:04 | その他 12月6日(土)14時から場所:木口屋公民館主催:枕崎市自公連主管:金山校区自公連後援:枕崎市教育委員会研究テーマ:「自治公民館活動について」発表者:木口屋公民館長 宮崎英明氏講演:NPO法人自然花代表 大脇治樹氏進行;三島啓邦氏枕崎市内の各公民館から75名の参加者があり有意義に終わりました 自治公民館活動発表会
味噌づくり 2009-11-01 12:12:18 | その他 10月24日、子育てふれあいグループ「自然花(じねんか)」で、枕崎幼稚園の子供たちとお母さんたちを対象とした味噌づくり体験学習があり、素子さん、由美子さんが指導員として味噌を仕込みました。昔は各家庭で味噌を作っていたものです。
イノシシを喰う 2009-09-28 22:55:50 | その他 9月28日夕方に、最近カライモ畑を荒しまくっていたイノシシを、村人の協力で退治しました。逮捕された犯人は、推定1.5才、メスで計量の結果、30キロほどでした。捕り物のお手柄はムネOさん(仮名)で、金属バットの一撃で仕留めたそうです。仕留めたあと、すぐ血抜きして公民館で、収穫の儀式に移りました。 定SIさん(仮名)の指導のもと、皆で、裁いていきました。 そして、儀式では炭火をおこして、ヤキニクにして喰いました。臭みもなく、「ウンマカ、ウンマカ」と言いながら、焼酎呑みながら喰いました。 写真はエゲツないけど、明日以降。 ....というわけで、ようやく写真アップです(10/17正午) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱
ただいま村のたより滞り中その① 2008-02-12 00:05:13 | その他 とくにお届けするたよりもないですが、コメントたくさん頂いてありがとうございます、このプログはコメントが大事ですが1つの話題に集中するとコメントみるためページめくりが面倒、そこで次からコメント分けるため今回のように話題なくても投稿させて頂きたい。呑んでるのでここまで5分もかかりました。そこんとこよろしく
あけましておめでとうございます。 2008-01-05 19:21:35 | その他 早いもので、年が明け5日経ちました。今年もよろしくお願いします。 わが家の庭では早くも、梅がピンクのつぼみをつけ中には花が開いているものもあります。 さて年末は鹿篭窯で、ソバ打ちをしました。 鹿篭窯のブログ もご覧下さい。
年の瀬も押し迫ってまいりました 2007-12-15 20:42:16 | その他 村ではここのところポンカンちぎりが本格化してきました。実男さんやユミちゃんが毎日、精を出しております。ワタクシのうちのはオクテで本日からボチボチというところです。色づいたばかりのミカンを食べてみたら、こりゃなかなかウマイ。もぎたてはあまみは少し少ないですが、個人的にはこちらのほうがすきです。 小さいころはナンマンサンのロウソクにポンカンの皮をつまんで霧状の汁を吹き付けると花火のようにバチバチと火花になったものです。 また常盛家の小ミカンも食いごろです。ソバやウドンに入れると一級品です。また乾燥しみじんぎりして鷹のツメと混ぜると自家製七味唐辛子ができるでしょう。 村ではKHoさんがはめちけてソラマメ育てています。たまには昼間からソツ呑みますが(ハハハ)。
ダンマ捕り 2007-08-12 11:15:44 | その他 毎年、夏は金山なめり川にダンマ捕りに行きます。今年も先週4日に行ってきました。去年は7月20日前後でしたが、赤ちゃんダンマが多く、網の目を抜けるほど小さいのが多かったですが、2週間ほど違うせいか今年はそこそこの大きさに成長したのがたくさんいました。 木口屋のオコチ川にもダンマがいるのはおととし確認済みですが、数が少ないのでおととしに20匹ほど放流しました。 2時間ほどで大小40匹ほどのダンマとガニ(やまたろうガネ)2匹を捕獲して、鹿篭窯でから揚げにして食べました。ビールのつまみになかなか合います。 ガネは足までいれると15センチはあろうか、という大物を網で押さえ込みましたが惜しいところで取り逃がしました。 次は海へ、坊の方でミナ捕りをしたい、タカジーも食べたい、と思っています。
豪雨 2007-06-27 19:38:07 | その他 昨日からの大雨で、カヅラ方面は川が氾濫してひどい状況でした。35年ほど前に作った小さいダムは3つとも土砂が堆積して痕跡もありません。またタッボン切ィのおじさんがハデに伐採して反対側の砕石とで両面がハゲ山状態、てっぺんだけ木が生えてモヒカン山になっています。吸水力を失ったためか、川底が浅すぎるせいか川からあふれた水が畑や道路に溢れました。 おじさんたちも総出で水が川へ戻るよう応急処置をしました。アスファルト道路の下に流れ込んだ水も土嚢でせきとめました。しかし数時間後にみると陥没してました。
乾燥場前にカラオケボックス? 2007-06-18 19:13:16 | その他 乾燥場前の敷地に、トラックのコンテナが設置されました。ここは啓邦さんの畑ですが、現在の住居を建てる際に切り出した土砂で埋め立てられていて土地の有効活用を考えていたところでした。 コンテナには坊津町秋目港と書かれています。秋目は久志の先で丸木浜に下るあたりから車で10分ほどですが、はるばる運んできました。 室内は以外ときれいです。側面には木口屋の紋章を描く予定です。カラオケボックスとしても使えそうです。 私はソファーを提供したいと思います。入り口の反対側を四角く切ってサッシの小窓を作ってもいいかもしれません。入り口には網戸が必要でしょう。もう少し高くして畳を敷いてもいいかもしれません。 ホントは旗山の上に設置して「山の家」として欲しいところですが、20人がかりでも無理でしょう。
すももの季節となりました。 2007-06-18 00:14:02 | その他 今年はすももが豊作です。どこの木にも、たわわに実っています。枝がすももの重さで垂れ下がっています。できるだけ赤みがかったのを採って食べましたが、まだ少し酸っぱいようです。酸っぱいのが好きなので、それもまたいいです。 ミキサーでジュースにして焼酎を混ぜて呑んでみたい、とも考えています。白波ではもったいないのでコスモスで安いのを買ってこよう。2.7リットルで1400円ぐらいのヤツ。スモモ酒に漬け込むほど忍耐つよくないのでこれがいい。あるいはジンを混ぜてスモモカクテル!名前は「キグチャンレッド」などというのはどうだろうか...
木口屋への道 2007-03-11 17:58:56 | その他 いつもキグッチャにいるから懐かしく思いませんが、都会で暮らしていたときは、キグッチャの風景が夢の中に出てきたものです。一枚目の写真のあたりでは、ヤマンクッに向かって腕をパタパタすると空に舞う、という夢を数回みました。いつまでも忘れることのないふるさと、それが「キグッチャ」です。 今回は、ふるさとに長く帰れない方々のため「キグッチャロード」の写真を掲載します。じっくり眺め、そして思い出話でも聞かせて下さい。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯