今年も元気で敬老会が開催されました。
集落の人々は「年はとっれているが若さが有ります」
恒例の「若さを誇る婦人たちの踊り」もあり盛況でした。
平成27年 敬老会
今年も元気で敬老会が開催されました。
集落の人々は「年はとっれているが若さが有ります」
恒例の「若さを誇る婦人たちの踊り」もあり盛況でした。
平成27年 敬老会
元気な集落のオバサン達が「踊りの特訓」を楽しんでいます。
毎年、集落の敬老会に婦人部の踊りを披露していますが昨年(H26年)は「良き指導者」を得て
月に2回の特訓が今年の今まで続いています。
良き指導者の談では
「相当なモノになった、日本では有数の踊り子達ではではないだろうか」
「いずれ公共放送で取り上げるようになるだろう」
集落のオバサン達は踊り以外に「それぞれの特技」の持ち主です。
踊りの練習
平成27年も始まりました。
恒例の拝賀式を元旦の8時30分より公民館でおこないました。
旗山、第2サティアン(名前はまだ無い、希望中)に旗がたなびいています。
式には若き血潮を希望します。
拝賀式
12月19日、木口屋公民館で今年の「野上り神事」が行われました。
毎年恒例の氏神に「新しい注連縄と供え物」をあげました。
注連縄は今年の稲藁を左綯い(Zより)します、神事当番は稲藁収集に苦労したそうです。
注連縄綯いは5名の人間を要れば最適ですが、ここでも高齢化の波がありそうです。
平成26年 野上がり
本年度(H26年度)の木口屋集落当番の研究発表会を終え、ささやかな反省会を木口屋公民館で
12月16日17時より開催しました。
発表会に協力いただいた木口屋公民館役員、婦人会、NPO法人「自燃花」の18名の方々でした。
公民館連合会発表会の反省会
12月6日(土)14時から
場所:木口屋公民館
主催:枕崎市自公連
主管:金山校区自公連
後援:枕崎市教育委員会
研究テーマ:「自治公民館活動について」
発表者:木口屋公民館長 宮崎英明氏
講演:NPO法人自然花代表 大脇治樹氏
進行;三島啓邦氏
枕崎市内の各公民館から75名の参加者があり有意義に終わりました
自治公民館活動発表会
金山小学校121年の歴史を閉じることになりました。2月23日に閉校式がありました。3,174名の卒業生が学んでいったようです。当日は200名ほどが参加して母校を懐かしみました。
金山小学校閉校式
9月16日は敬老会でした。
9月22日に金山通学路跡に標識を設置しました。
木口屋集落水道組合では、水道ポンプのモーター不良のため、新モーターに取り替えました。
特注につき、費用はかさみましたが、自慢の安心安全でおいしい水の提供のため頑張っております。
2013年9月
来年3月で、金山小学校も閉校となります。お盆休みで里帰りの方に、昔 通った山道を懐かしんで頂こうと、7月13日に有志によるコバレを行いました。過去にもコバレしていたことと緑のトンネル状態で、わりと短時間でコバレ終了しました。
ソッダンの水飲み場、アバランサカ、スズッカシーをまた確認に来てほしいと思います。
平成25年金山道コバレ
今年の一番茶の刈入がいよいよ始まりました。
少子高齢化のなか機械化で、なんとか茶業もやっていけています。
お茶のことを研究して活用しましょう。http://www.kagoshima-cha.or.jp/about/knowledge.shtml
平成25年1番茶
3月22日、金山小学校では104回目の卒業式が行われ、児童2人が卒業しました。来年度には新入生2人が入学しますが、児童数は年々少なくなり、来年度で、我々の母校も閉校になります。木口屋から通う児童は、たぶん15年以上前に途絶えたでしょうが、いざ閉校となると残念です。
金山小学校104回卒業式
11月4日(日曜日)、田布川グラウンドで校区のゲートボール大会があり、日頃の練習成果を発揮した、木口屋Cチームが優勝しました。
商品には地鶏が提供されました。
H24校区公連ゲート
9/30は、台風通過の日でした。中秋の名月は見れませんでしたが、公民館でぼたもち食べて、呑んでの交流会でした。
2012年 十五夜