国旗掲揚台で十五夜 2006-10-07 21:23:33 | 行事・催し-旗山 10月6日(金曜日)は十五夜でした。当日の午後から、公民館長のムネオさんはじめサネオさん、ヒデアキさん(漢字名は定かでないので今はカタカナで)、修峰さん(私)たちで国旗掲揚台の周囲の伐採や道つくりなど行いました。夕方からボタモチなど食べながら月見です。満月や枕崎の町の夜景を楽しみながら、焼酎も呑みました。ヒデアキさんからはイノシシ鍋の差入れがありました。ウンマカ~。しかし長居はできません。酔っぱらうと山道なので足元が危ないからです。今月中には啓邦さんの旗振りでオープニングセレモニーが開催されることでしょう。 ※写真をクリックすると拡大します。 « 木口屋の山に国旗掲揚台が設... | トップ | 木口屋の紋章 Emblem of Kigu... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 秋田生まれですが ('''') 2006-10-07 22:21:51 とてもいい風景写真とおじさん達の笑顔を見て、心がなごみます。一度、行ってみようかな っと。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する