木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

今日はゲートボールの日でした。

2007-02-04 16:01:17 | その他
毎週、日曜日の午後1時半から木口屋グラウンドでは、オンジョ達が集まり、腰を伸ばしてゲートボールを楽しんでいます。金山校区でも強豪チームです?。
キャーキャーという楽しそうな声が村中に響き渡ります。
1 2 3 4 5 6

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (7分の2準構成員)
2007-02-05 00:42:28
カーン×3トッ(時)鐘が広場で鳴り、しばらくするとジャッガイケイケ、アヨーシモタ等々黄色い歓声が集落中に響きます。(ミヨちゃんか?ノブちゃんか?いやミチコさんの声かな)和気あいあいとした楽しい雰囲気が伝わってきます。村のたより60年版で故三島敬二さんが農作業の事が気になりながらゲートボールを始めたことが書かれていましたが、今では週一のコミュニケーションの場になっているようです。(共同風呂があるときは毎日情報が入ってきましたけどね)
返信する
Unknown (元小学生)
2007-02-07 21:56:43
確か、元小学生が小学生のときにこのグラウンドを造っていただいたと記憶しております。当時からすると周りの木々がかなり成長したようで、月日を感じます。
懐かしいかたがたのお顔を拝見し、うれしく思います。
これからも黄色い声で、キグッチャを賑わしてください。
返信する
ここのグラウンドは (編集長)
2007-02-07 23:55:01
ゲートボールコート以外は草が生えてます。他の目的では使っていないということです。去年4月はウチの嫁さんの自動車教習に使いました。3月頃にはツワが土手にいっぱい生えてきます。ま、ここ以外にもあちこちツワだらけですが...ちなみに旗山登山道路もツワの宝庫です。
返信する
ゲートボール (あっぱれ)
2007-02-08 02:40:05
腰がのびるのですね。ビンとしています。
選手の一人ひとりの写真は出来ませんか。
責任者の啓邦さんに相談して下さい。
ここは今雪祭りです。
返信する

コメントを投稿