木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

木口屋の人口は

2007-01-15 20:46:28 | その他
先日のマップを参考に数えると(大体合っていると思いますが)
②2人③3④1⑤1⑥1⑦2⑧1⑨3?⑪1⑬1⑭2⑮1⑯2⑰1⑱2⑲2⑳1
21→1,23→1,26→2,27→2,29→2,30→1,31→1,33→1,34.→1,35→1,36→2,37→2,38→2,39→1,41→2,42→2,43→1,47→2,48→2,50.→2,52(48の右下)→1
住宅戸数は約50戸、馬小屋も入れると80以上。現在居住者のいる戸数は37、人口は58人とでました。

(注)①静子さん1/8ご逝去⑥エミさん非常駐⑦俊明さん入院中、22→トミコさん埼玉へ?、25→チカさん去年11月頃ご逝去、28→トシさんが馬小屋を住宅に改修後大阪に戻ったため定司さんが別荘として管理、31→猫が12匹?、32→隆明さんの陶芸工房。居酒屋「だんざ屋」にも変身する、33→ツヤさんは養老施設、40→家屋の形跡がほぼ無くなってきた、45→おととし通山に一家移住。住建の資材置場等に使用

参考写真 木口屋の現況表(木口屋公民館) 3月5日 追加
平成12年と15年 平成18年元旦現在

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感激 (東京砂漠)
2007-01-16 01:45:33
感激! 先日偶然にもこのブログサイトに入りました。昨年の秋から発信しているのですね。時間の経つのも忘れて一気に拝読させて頂きました。編集長さんは静香さんの息子さんですよね。なかなか良い企画を始めましたね。大変でしょうけど今後も村のたよりを楽しみにしていますので宜しくお願いします。木口屋に親戚筋がいなくなってから久しく帰っておりませんが、郷里での想い出は忘れることはありません。正月拝賀式で懐かしい方々の写真を拝見し望郷の念が湧いてまいりました。集落の人口は58名ということで昔の3分の1程度でしょうが、編集長さんはじめ有志の方々がご活躍されている様子を拝し安心しました。また今回は立派な集落地図も作成して頂きましたので昔の情景が鮮明によみがえってきました。先日の伊能さんのコメントにもありましたように、昔の住宅地図もこの際整備され記録保存版にし今後の集落の推移動向をみていかれるのもいいかもしれませんね。貴重な記録になると思いますよ。参考までに私の青年時代の記憶から申し上げますと、西野タメさんの隣に有馬さんと加藤トキさんが居ました。乾燥場の上に末次さんと児玉国男が居ました。春穂さんの隣に隠居の喜助さん、その隣に尾上さんが居ました。木口屋入り口は元は正衛さんと光応さんの2軒でしたが、集落内転居者で戸数が増えました。実男さんの隣にシズエさんが居ました。ドッコッ(六石)は嘉三次さんの上に栄二さん(後に農協前に転居)とキテさん。睦子さんの隣に隠居の清助さん、その隣にナルさんが居ました。以上ご参考になさってください。では次号を楽しみにしております。
返信する
貴重な情報 (編集長)
2007-01-16 11:10:09
ありがとうございます。いずれは写真付で村の家系図などつくりたい、と思いますが、難しいでしょうね。ハカンシィの墓石などみて調査が必要かもしれません。
返信する

コメントを投稿