花山季記

花・山歩・季節

宝登山 冬桜・展望

2024年11月08日 | 山歩 - 南関東




長瀞の宝登山ですが、冬桜の花の数が増えました。

ここでいう冬桜とは、二季咲きの桜のことです。


まずは、展望から ・・・ 。



蓑山・武甲山



両神山



武甲山

手前の緑は蝋梅の葉ですが、これが黄色くなって落ちて、その後花の時期となります。


続いて二季咲きの桜です。

前回見られたコブクザクラとジュウガツザクラの他にフユザクラも咲き出していました。



後は破風山・大前山、さらにその奥に奥秩父の山々・両神山






奥は奥秩父の山々(和名倉山など)



両神山



城峯山
























フユザクラの花 - 花弁はふつう5枚だが4枚のものもあり、縁はやや外側に反る。



野の花はほぼ終っていて、咲き残りのノコンギクが少しだけ ・・・ 。



マムシグサ 果実



ノコンギク



コメント